京都市で行われている火焚祭の一覧です

お火焚祭とは、神社の年中行事で、
10月〜12月に多く行われ、中でも11月は、多いです。

火焚祭(ひたきさい)は、火の神に無事を祈ります。
参拝者さんが奉納された護摩木を、火床に入れ焚き上げます。

秋の収穫/五穀豊穣/厄除け/地域の安全などを願いつつ、
護摩木(火焚串)に書かれた諸々の願いを祈願する行事です。
火焚祭は、京都で多く行われていて、年配の方は「おしたき」「おしたけ」とも呼ばれます。
京都以外では、愛知県〜中国・四国地方までで多く行われています。
この他は火焚祭(一部を除き)とは呼ばず新嘗祭や冬祭と呼ばれ、
五穀豊穣や秋の実りに感謝をして行われています。

神事がおこなわれ大祓詞を唱えて、お火焚きをします。
神社によって、神楽や湯立神楽を舞ったりします。

参拝者さんに、お供えしたミカン・饅頭・おこしなどを配ったりします。
火焚饅頭には刻印が押されていますが、あの刻印は宝珠です。宝珠とは仏の心臓部分です。


また、神社だけでなく企業や個人でも火焚きは行われています。
火に関する業種、鍛冶屋や染物、酒造や銭湯など、多くで火焚きが行われ、
火の神様に感謝し安全に作業が出来るように祈ります。

護摩供養は主に寺で行われ、年中で行われています。
参拝者さんが奉納された護摩木を山伏さんが護摩壇に入れ祈願します。

護摩供養では、山伏さんによる儀式などが多くで行われます。
山伏問答、四方に弓など、刀やオノなどの儀式も行われた後に、
松明に火を移し、護摩壇に火を移します。

護摩壇の回りは、結界が張られ、一般の人は本来は入ることが出来ないのです。

火焚祭と護摩供養の違いは、基本的に神社が火焚祭で、寺が護摩供養です。
最近は、神社でも護摩供養が行われたり、
寺で火焚祭と名称が付くのが行われたりと境界線がありません。
これは、神社や寺の境内に祠や社などがあるためだとも言えます。

もともと、明治維新以前には神社と寺の境界線がなかったのです。
今では神仏混合で神事や仏事が行われるのは珍しくなりましたが、
明治維新以前は、神仏混合で神仏は一体でした。
神前で、ナミアミダブツ…
明治初期に明治政府が神仏を分離した事により神社と寺に別れたのです。
この名残が今日まで残っているのです。


火床は、ふいごの形が原点で、現在は、さまざまな形に別れています。
ふいごの形は、火床の下に火をつける入口みたいなのが作られています。
全体の形は、鐘の様な形から四角形まで様々です。
最近は、井桁に組んだ火床から薪で組んだ形など、神社により様々です。

=京都市および周辺の火床の一覧です=
北区の火床 大田神社
玄武神社
六請神社
不動堂
左京区の火床 貴船神社
天龍神大神
地主稲荷社
吉田神社
竹中稲荷神社
石座神社
貴船神社
菊神稲荷神社
満足稲荷神社
由岐神社
今宮社
御辰稲荷神社
岡崎神社
賀茂波爾神社
熊野神社
八神社
九頭竜大社
田中神社
出雲井於社
長谷八幡宮
静原神社
鷺森神社
新宮神社
梅ノ宮神社
日吉神社
権九郎稲荷神社
右京区の火床 天王社八幡宮
神ノ木弁財天
西院春日神社
還来社
広隆寺
車折神社
山王神社
平岡八幡宮
西京区の火床 松尾大社
東山区の火床 壽延寺
剣神社
刃物社
槇本稲荷社
安井金比羅宮
新日吉神宮
恵美須神社
合槌稲荷神社
白衣弁財天
豊川稲荷社
新熊野神社
粟田神社
白鳥神社
大将軍神社
辰巳大明神
濡髪大明神
瀧尾神社
三十三間堂
山王神社
山科区の火床 岩屋神社
本國寺
折上稲荷神社
花山稲荷神社
六所神社
六所神社
上京区の火床 立本寺
猿田彦神社
白雲神社
妙見宮
福長神社
護法大権現
上御霊神社
桜宮神社
六玉稲荷社
大将軍八神社
慈光弁財天
本昌寺
幸神社
白峯神宮
霊光殿天満宮
出町妙音堂
清荒神護浄院
清浄華院
妙見宮
権雪大明神
華光寺
菅原院天満宮
大摩利支尊天
中京区の火床 鵺神社
長野辨財天
吉川稲荷社
福永弁財天社
豊康竜神社
命婦稲荷神社
市五郎大明神社
幾世稲荷社
武信稲荷神社
白山神社
越後神社
椰神社
神泉苑
御所八幡宮
錦天満宮
土佐稲荷岬神社
稲荷社
下京区の火床 若宮八幡宮
若一神社
市比賣神社
新玉津嶋神社
松尾總神社
朝日神明宮
松明殿稲荷神社
松原道祖神社
尚徳諏訪神社
下御霊神社
稲住神社
敷綱行衛天満宮
天道神社
京都大神宮
島原住吉神社
火除天満宮
豆の子稲荷
南区の火床 吉祥院天満宮
鎌達稲荷神社
絹平稲荷大明神
道祖神社
六孫王神社
石上神社
薬院社
伏見区の火床 伏見神寶神社
藤森神社
稲荷山
伏見稲荷大社
御香宮神社
七面大明神
城南宮
京都府の火床 磐榮稲荷神社
神明皇大神宮
宇治神社
向日神社
大阪府の火床 服部天満宮
深江稲荷神社
関大明神・椎尾神社
御霊神社
博労稲荷神社
滋賀県の火床 徳丸稲荷大明神
福徳稲荷社
大森社
萱野神社


京都の「火焚祭」をこれだけ載せてあるホームページは、ほとんどないと思ってます。
これからも少しづつ増えていきます。


火焚祭は、地道な下調べが必要です。有名な所以外は日・時間が載せられていないのが現状です。
日付や時間を載せていますが、年度により変更になる場合が多々あります。
日時が変更していた場合は、たまたま分かった場合のみ新しい日時に変更します。

あくまで参考程度とし、火焚祭の最新情報は御自分で、お調べの上、お出かけ下さい。
北区(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚祭

(11:00)
義照稲荷社 建勲神社 内
◎火床なし
お火焚祭

(11:00)
天龍神大神 ※未定
火焚祭

(11:00)
地主稲荷社 今宮神社 内
火焚祭

(13:00)
岩戸妙見宮 護摩供 円城院 内
※撮影禁止
火焚祭

(13:00)
不動堂 護摩供 金閣寺 内
御火焚祭

(13:30)
貴船神社
火焚祭

(14:00)
總神社
火焚祭

(14:00)
六請神社
火焚祭

(16:00)
玄武神社
火焚祭

(18:00)
大田神社 神楽
火焚祭

(19:00)
西加茂大将軍神社 ◎火床なし
左京区(時間) 場所 他、行事 備考
火焚祭

(9:00か14:00)
今宮社 吉田神社 内
火焚祭

(9:00)
八神社
護摩焚祭

(10:00)
吉田神社
御火焚祭

(10:00)
貴舩神社 日時、変更あり
◎火床なし
御火焚祭

(11:00)
貴船神社 神楽
火焚祭

(13:00)
竹中稲荷神社 神販
火焚祭

(13:00)
子安地蔵尊 ◎火床なし
火焚祭

(13:00)
熊野神社 神楽・湯立神楽
火焚祭

(13:00)
田中神社
火焚祭

(13:00)
静原神社 行列
火焚祭

(13:30)
愛宕社 下鴨神社 内
◎火床なし
火焚祭

(14:00)
満足稲荷神社 湯立神楽
火焚祭

(14:00)
御辰稲荷神社
火焚祭

(14:00)
岡崎神社
火焚祭

(14:00)
出雲井於社 下鴨神社 内
お火焚祭

(14:00)
賀茂波爾神社
御火焚祭

(14:00)
九頭竜大社
火焚祭

(14:00)
新宮神社
お火焚祭

(14:00)
七面大天女宮 ◎火床なし
火焚祭

(14:00)
日吉神社
火焚祭

(14:00)
権九郎稲荷神社 赤の宮神社 内
火焚祭

(15:00)
菊神稲荷神社 水行(14:00) 妙雲院 内
火焚き祭

(15:00)
鷺森神社 神楽・湯立神楽
お火焚祭

(15:00)
崇道神社 ◎火床なし
火焚祭

(15:00)
三宅八幡宮 ◎火床なし
火焚祭

(16:00)
石座神社
火焚祭

(19:00)
長谷八幡宮
火焚祭

(19:00)
梅ノ宮神社
火焚祭

(19:00)
守谷・富士神社 松明行列 日時、変更あり
◎火床なし
お火焚祭

(20:00)
由岐神社
右京区(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚き祭

(10:00)
天王社八幡宮 西方寺 内
御火焚祭

(13:00)
神ノ木弁財天 日時、変更あり
御火焚祭

(13:00)
広隆寺 護摩供
火焚祭

(13:00)
車折神社 神楽
火焚祭

(14:00)
平岡八幡宮
火焚祭

(15:00)
山王神社
火焚祭

(16:00)
西院春日神社
火焚祭

(16:00)
還来社 西院春日神社 内
西京区(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚神事

(13:00)
松尾大社 護摩供・火渡り
お火焚き祭

(14:00)
三ノ宮神社 ◎火床なし
東山区(時間) 場所 他、行事 備考
火焚祭

(10:00)
白衣弁財天 養源院 内
日時、変更あり
火焚祭

(11:00)
刃物社 刃物供養 八坂神社 内
秋季火焚祭

(11:00)
安井金比羅宮 おさがりは、
整理券と引き替え
火焚祭

(11:00)
新熊野神社
お火焚祭

(11:00)
観亀神社 日時、変更あり
◎火床なし
火焚祭

(13:00)
合槌稲荷神社
火焚祭

(13:00)
剣神社
火焚祭

(13:00)
辰巳大明神 日時、変更あり
お火焚祭

(14:00)
壽延寺
御火焚祭

(14:00)
槇本稲荷社 豊国神社 内
御火焚祭

(14:00)
恵美須神社 湯立神楽
お火焚

(14:00)
豊川稲荷社 大般若祈祷 興雲庵 内
火焚祭

(14:00)
粟田神社
火焚神事

(14:00)
白鳥神社
火焚祭

(14:00)
濡髪大明神 知恩院 内
火焚祭

(14:00)
瀧尾神社 神楽
火焚祭

(14:00)
久勢稲荷大明神 三十三間堂 内
火焚祭

(14:00)
山王神社
火焚祭

(15:00)
新日吉神宮 湯立神楽
お火焚祭

(15:00)
大将軍神社
山科区(時間) 場所 他、行事 備考
御火焚祭

(11:00)
本圀寺
お火焚祭

(11:45)
折上稲荷神社 湯立神楽
御火焚祭

(14:30)
花山稲荷神社
火焚神事

(15:00)
岩屋神社 神販・湯立神事 福引き
御火焚祭

(15:00)
六所神社
お火焚祭

(19:00)
六所神社
上京区(時間) 場所 他、行事 備考
秋季例祭

(9:00)
猿田彦神社
火焚祭

(10:00)
鵺神社
御火焚祭

(11:00)
立本寺 水行
火焚祭

(11:00)
清明神社
お火焚祭

(13:00)
白雲神社 湯立神楽
お火焚き祭

(13:00)
妙見宮 水行(12:45) 善行院 内
日時、変更あり
火焚祭

(13:00)
護法大権現 浄福寺 内
火焚祭

(13:00)
厳島神社 神楽・湯立神楽 ◎火床なし
お火焚祭

(13:00)
大将軍八神社
お火焚祭

(10:00)
慈光弁財天 護摩供 祐正寺 内
火焚祭

(13:00)
妙見宮 本満寺 内
福引き
火焚祭

(13:30)
上御霊神社 神楽・湯立神楽
火焚祭

(13:30)
菅原院天満宮
火焚祭

(14:00)
慶中大菩薩 妙顯寺 内
火焚祭

(14:00)
弁財天社 ◎火床なし
御火焚祭

(14:00)
福長神社
御火焚祭

(14:00)
桜宮神社 日時、変更あり
火焚祭

(14:00)
もくげ地蔵 護摩供 西林寺 内
火焚祭

(14:00)
霊光殿天満宮
秋季火焚祭

(14:00)
出町妙音堂 奉納
火焚祭

(14:00)
権雪大明神
お火焚祭

(14:00)
華光寺
お火焚き祭

(14:00)
大摩利支尊天 本法寺 内
お火焚き祭

(14:30)
本昌寺 水行 日時、変更あり
火焚祭

(15:00)
幸神社
お火たき祭

(15:00)
清荒神護浄院 稚児行列
(14:00)
護摩供
火焚祭

(16:00)
六玉稲荷社 水火天満宮 内
日時、変更あり
御火焚祭

(16:00)
清浄華院 ※中止になりました。
御火焚祭

(17:00)
白峯神宮
中京区(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚祭

(9:30)
月光稲荷社 ◎火床なし
お火焚祭

(10:00)
長野弁財天
お火焚き祭

(10:00)
吉川稲荷社 日時、変更あり
御火焚祭

(10:00)
稲荷社
護摩木焚

(11:00)
福永弁財天社
火焚祭

(11:00)
命婦稲荷神社
火焚祭

(11:00)
越後神社
火焚祭

(11:00)
土佐稲荷岬神社 日時、変更あり
秋季大祭

(13:00)
豊康竜神社
火焚祭

(13:00)
市五郎大明神社
火焚祭

(13:00)
幾世稲荷社 日時、変更あり
火焚祭

(14:00)
花咲稲荷神社 ◎火床なし
火焚祭

(14:00)
白山神社
御火焚祭

(13:00)
神泉苑
火焚祭

(14:00)
御所八幡宮
火焚祭

(14:00)
錦天満宮 舞楽
大護摩供

(14:00)
蓮光院 ◎火床なし
火焚祭

(15:00)
武信稲荷神社
火焚祭

(16:00)
下御霊神社
火焚祭

(16:00)
梛神社 日時、変更あり
下京区(時間) 場所 他、行事 備考
火焚祭

(8:00)
若宮八幡宮
火焚祭

(10:00)
新玉津嶋神社
御火焚祭

(10:00)
豆の子稲荷 日時、変更あり
火焚祭

(10:30)
敷綱行衛天満宮
火焚祭

(11:00)
市比賣神社 日時、変更あり
お火焚祭

(11:00)
松尾総神社 日時、変更あり
火焚祭

(11:00)
火除天満宮
御火焚祭

(11:00)
清聚院 ◎火床なし
お火焚祭

(13:00)
朝日神明宮 日時、変更あり
火焚祭

(13:00)
稲住神社 護摩供・火渡り
御火焚祭

(13:30)
松明殿稲荷神社 日時、変更あり
火焚祭

(14:00)
文子天満宮
火焚祭

(14:00)
若一神社
御火焚祭

(14:00)
松原道祖神社
お火焚祭

(14:00)
尚徳諏訪神社
お火焚

(14:00)
天道神社 護摩供
火焚祭

(14:00)
千喜満悦天満宮 神楽 西念寺 内
※未定
火焚祭

(14:00)
島原住吉神社
火焚祭

(16:00)
京都大神宮
南区(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚き

(10:00)
東寺八幡宮 ◎火床なし
お火焚き祭

(10:00)
道祖神社
火焚祭

(13:00)
石上神社 波切不動 内
お火焚祭

(13:00)
薬院社 護摩供、火渡り 城興寺 内
火焚神事

(14:00)
吉祥院天満宮 湯立神楽
お火焚祭

(14:00)
鎌達稲荷神社
火焚祭

(14:00)
絹平稲荷大明神
御火焚祭

(15:00)
六孫王神社
伏見区(時間) 場所 他、行事 備考
火焚祭

(9:00)
火防稲荷大明神 ◎火床なし
火焚祭

(10:00)
藤森神社 神楽
報謝火焚祭

(11:00)
伏見神寶神社 奉納芸
観音様火焚祭

(13:00)
瑞光寺
火焚祭
(13:00・
14:00・15:00)
稲荷山神蹟お塚 ※社によって、神楽がある場合も。
基本的に撮影禁止が多いです。
火焚祭

(14:00)
伏見稲荷大社 神楽
人長舞(18:00)
神事は13:00
人長舞は撮影禁止
お火焚祭

(14:00)
七面大明神
火焚祭

(14:00)
城南宮 神楽
御火焚祭

(16:00)
御香宮神社
京都府(時間) 場所 他、行事 備考
お火焚き祭

(13:00)
磐榮稲荷神社 京都府亀岡市
火焚祭

(13:00)
宇治神社 京都府宇治市
お火焚祭り

(13:30)
犬飼天満宮 京都府亀岡市
火床なし
御火焚祭

(14:00)
向日神社 京都府向日市
御火焚祭

(15:00)
神明皇大神宮 京都府宇治市


沙都あるき(トップ)


inserted by FC2 system