御火焚祭(花山稲荷神社)


11月第2日曜日に花山稲荷神社で、御火焚祭が14:30に行われます。(京都:11月の行事)
秋の収穫/五穀豊穣/厄除け/地域の安全などを願いつつ、
護摩木に書かれた諸々の願いを祈願する行事です。

花山稲荷神社から、火焚祭の火床の原型が、貴船神社と車折神社に別れたとも言われています。


花山稲荷神社の火床です。


本殿横で、整列して祓い清めが行われます。
祓いは、供え物、本殿前の見学者、火床、火床付近の人達、参列者と・・・

その後、本殿にて神事が行われ、本殿で舞楽があります。


本殿での神事が終わると、火床前で、神職さんが祈祷みたいな、手を器用に組んで・・・
その後に、火床前でも舞楽が行われます。
そして、神前からのロウソクの火で火床に点火します。



火床に火がつくと、火床の前で大祓詞を唱えます。
火床が崩れてから、お供えしていたミカンを残り火に入れ、焼ミカンを。

焼きミカンは、全員に配られます。
ご近所さんは、用意周到で、ミカンを持ち込まれて焼かれている人も。



この後、境内にある社でも神事と舞楽が行われます。最後に、お供えしていたものなども配られます。

花山稲荷神社の行き方〜
 京阪バス「花山稲荷 」下車、徒歩5分。


inserted by FC2 system