御田植祭(三田神社)


5月第2日曜日、三田神社の神田で御御田祭が10:00に行われます。(三重県伊賀市:5月の歳時記)
御田植祭は、一般的に秋の実りや五穀豊穣を願いおこなわれます。
三田神社では神田で苗植をします。
本殿には苗が置かれてます。祭事が始まる前に早乙女さんの苗植の練習が。
早乙女さんは地元の三田小学校の女子です。
  

最初に神職さんが太鼓を叩かれ、大祓詞を。その後に、関係者の祓い、祝詞、玉串と。
早乙女姿の女子に混じって赤の装束さんも混じっています。
この衣装は忍者、くの一なんです。
三田神社は伊賀上野にあり、さすが伊賀忍者の里。昨年より、忍者姿も加わったのだとか。
もともとは、早乙女姿さんだけだったのですが、衣装を返却せずに数着がなくなったようです。
その為、忍者衣装をレンタルするようになったそうです。
 

神事が終われば神田まで行列が。
先頭は笹の御弊を持って、太鼓、苗、早乙女さんらが続きます。早乙女さんの先頭は蕗俵を持って…
ここは山沿いなので緑がいっぱい。
  

神田です。苗植の前に祭壇での神事が。祭事では巫女舞(豊栄の舞)が。
祭壇には苗も2束おかれています。
  

祭事が終わると神田での儀式が。笹の御弊で神田を清め、蕗俵を神田に入れます。
蕗俵は15個が基本のようです。※数は年度により違うらしいと言われていました。
清めた後は笹の御弊は水口にある棒に結びつけます。
  

神田に苗を多少、投げ入れるといよいよ苗植です。
横一列になり、間には氏子さんも入り苗植が始まります。
  

〜三田神社の行き方〜
JR「伊賀上野駅」下車、徒歩15分。

御田祭(トップ)


inserted by FC2 system