御田植え祭(高嶺神社)


4月第2日曜日に高嶺神社で御田植え祭が10:00より行われます。(兵庫県上郡町:4月の歳時記)
御田植え祭は一般的に五穀豊穣や豊作祈願を主として行われるものです。
高嶺神社の御田植え祭、正式名称は春季例大祭です。
社務所前に子ども達が整列した後に斎場に子ども達が向かいます。
本殿前に祭壇が設けられ祓いや神事が行われます。
  

祝詞が終わると本殿に行き本殿のまわりを3周します。周回する事に本殿前で拝礼をします。
  

斎場に戻ると田植祭の所作を行います。所作の子ども達は3組に別れていて、最初は田男が鋤で耕します。
次の組は、苗を斎場に投げ入れていきます。3組目は早乙女です。苗を白線に並べていきます。
  

斎場に苗を並べ終えると、すぐに子ども達が苗を集めます。
最後は玉串をして御田植え祭は終了です。玉串は神職さんの後、子ども達の代表者もします。
  

終了後は、子ども達の記念撮影です。


この後、浦安の舞があります。扇と鈴です。
  

御田植祭は、これで終了しますが、この後、穂揃祭があります。
以前は御田植祭の1週間後に穂揃祭が行われていましたが、今は同じ日に行われています。
穂揃祭は、稲穂を早稲・中稲・晩稲に分け、赤・黄・口紅色の菊を添えた108つの膳を神前に供えます。
そして稲穂を配り、この稲穂を見て今年の米の収穫を占います。穂揃祭の後は、安全祈願祭が行われます。

高嶺神社は山の上にあり、交通の便もない為、神社に行くには徒歩か車しか無理です。山と急な坂道です。
 

〜石高嶺神社の行き方〜
JR「上郡駅」下車、徒歩60分。

御田祭(トップ)


inserted by FC2 system