御田植祭(広峰神社)


4月3日に広峰神社で御田植祭が10:30より行われます。(兵庫県姫路市:4月の歳時記)
御田植祭は一般的に穀物に感謝しつつ五穀豊穣を祈願して行われるものです。
広峰神社の御田植祭は、農業に災いをもたらす害虫や疫病などを傘鉾に封じ込めます。

神社の境内には傘鉾が置かれています。その前には、早稲田・中稲田・晩稲田の立て札と御弊と盛り土が。
姫路お城の女王さんが、カメラマンさんから、あちらこちらと記念撮影の注文を愛想良く…
  

祭事が始まる前に、御田植祭に関わる人達が御旅所に集合します。
 

御旅所から整列して神社に移動します。御田植祭は、この御旅所から始まります。
先導は神職さんが道中を祓い清めて行きます。
その後に傘鉾が。来賓・氏子さんらが続き、園児に早乙女さん楽人さん等が続きます。
  

神社の境内に整列すると神事がおこなわれます。
祓いや祝詞、そして盛り土に立てられていた御弊を取り除きます。
  

御弊を取り除くと田で所作があります。
所作は盛り土を鋤で早稲田・中稲田・晩稲田と順番に壊していきます。その後に、田を均等に整えていきます。
次に苗を田の上に投げ入れていきます。田には、苗が7束づつ置かれます。
  

続いて、早乙女さんによる田植です。
最初は、お城の女王さんも参加。数組の早乙女さんが交代交代で苗を田に。
  

最後は園児の早乙女さんです。


田植が終われば、玉串を順々にして祭事は終了します。
その後に、神職さんの話があり終わります。
最後は記念撮影が…御田植祭では、境内で豊穣うどんが無料接待されました。
 

4月18日には穂揃式があり、早稲・中稲・晩稲の稲穂を供えて豊作の品種を占います。
以前は、走馬式(馬かけ)もあったようです。

〜広峰神社の行き方〜
神姫バス「広峰」下車、徒歩30分。

御田祭(トップ)


inserted by FC2 system