御田祭(佐土神社)


2月25日に佐土神社で御田祭が13:00より行われます。(滋賀県甲賀市:2月の歳時記)
御田祭は、一般的に穀物に感謝しつつ五穀豊穣を祈願する祭事です。
最初は祈念祭の神事が本殿で行われ、続いて古式の御田祭が拝殿であります。
 

拝殿には若嫁の紋付の着物と丸帯がタライに入れられています。
宮司さんが産婆の仕草をして着物と丸帯を赤ちゃんにして、
抱き上げる仕草で、「おっとめでたい男の子」と言います。
そして「フギャーフギャーフギャー」と3度、泣き声を…
神社に置かれていた門松の幹の枝4本を残して作った牛の形を
右回しで3度「シュッチョ、シュッチョ」と田を鋤く様子をします。
   

続いて、拝殿の四隅と中央から籾種をまきます。
最後は、門松の穂先で作った苗で拝殿の四隅と中央で田に見立てて投げていきます。
その時に、「あっちのすみもどっさり、こっちのすみもどっさり」と唱える。
御田祭は終わると、放り投げた門松の苗を氏子さんが家々に持ち帰り、田の水口に刺し五穀豊穣を祈ります。
   

〜佐土神社の行き方〜
JR「貴生川駅」下車、徒歩15分。

御田祭(トップ)


inserted by FC2 system