和田の精霊船(和田海岸)

8月16日、和田海岸で精霊船送りが18:00頃に行われます。(福井県美浜町)

精霊船送りとは、お盆にお供えをした供物を精霊船に乗せ、海に流すというものです。
この盆行事は全国各地で行われており、特に浜辺や漁村など離島などに多いようです。
和田地域では、お仏壇に団子餅と13日(あんころ餅)14日(ソーメン)15日(赤飯)を供えるようです。


和田の精霊船は長さ5Mほどです。骨組みは竹で、まわりは藁で形を整えます。
精霊船には藁人形を。顔は瓜で作り手足は、ナスやキュウリで。
藁人形は船頭さんと新仏を表現します。
精霊船は、午前中に作られます。顔や人形は子ども達が作ったものです。


船の中に塔婆やしょうらい花、お供え物を積みます。


先祖のお墓にお参りを。その後、海沿いと山沿いの無縁仏、2箇所×2をお参り。


18:00になると徳賞寺より和尚さんが来られ法要が。祭壇に焼香を各自されます。
焼香が終わると前の和田海岸まで精霊船を担いで行きます。


ここは、以前からと同じ方法で精霊船送りが続いています。
精霊船を海に浮かべ船で曳航します。途中まで付き添います。
精霊船は岩礁近くに運び沈められます。


墓地前では西国33番の御詠歌があり、藁人形が燃やされます。


2015年におこなわれた「和田の精霊船」の様子です。

〜和田海岸〜
JR「美浜駅」下車、徒歩30分。


その他の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system