秋季古例祭・ずいき祭り(御上神社)

10月体育の日に御上神社で、秋季古例祭・ずいき祭りが11:00より行われます。(滋賀県野洲市)
ずいき祭りは、五穀豊穣や繁栄などの諸々を祈願して行われます。
御上神社のずいき祭りでは、ずいき神輿5基が揃い、奉納されます。
祭りの当番から長之家。東上座・東下座。西上座・西下座。
ずいき神輿は2日前から作られ、神輿の枠組み。
枠組みの上に、ずいきを並べていきます。飾りは花や果物などが飾られています。
正面には鳥居が飾られ、猿の角力(相撲)が…配置されます。頭上には、担ぎ棒と榊が取り付けられています。


ずいき神輿は、それぞれの場所から神社に運ばれます。
御上神社の参道に架かる石橋から、神輿は担がれ楼門前に行きます。
  

楼門前で、それぞれの名前が書かれた台座の上に、ずいき神輿を置きます。
5基並ぶと、警護の子ども達を前にして全体の祓いが10:30頃にあります。
  

5基の神輿の前で祓いを行った後、1基づつ拝殿に神輿が入れられます。
  

ずいき神輿の形や飾りは、5基とも同じです。
長之家−東上座−西上座−東下座−西下座の順に拝殿に入ります。
長之家
東上座
西上座
東下座
西下座

5基の神輿が拝殿に入れられると、本殿前のテントに関係者さんが東西の座に分かれ参列。
拝殿の、ずいき神輿の前には座の代表者さんが座られます。
本殿で神事が執りおこなわれます。神事は、祝詞や玉串と一般的です。
途中、拝殿でずいき神輿の座の代表者さんに御神酒と記念品が贈られます。
  

神事が終わると、ずいき神輿に置かれていた角力の木箱に鳥居前に飾られていた猿の角力を入れ、退場します。

この日の夜には、芝原神事が19:00より行われます。
神事は無言で行われ、神と人間が酒を飲み交わす宴が行われます。
儀式が終わると、ずいき神輿が置かれている前で相撲の取り組みがあります。

2011年におこなわれた「秋季古例祭・ずいき祭り」の様子です。

〜御上神社〜
JR「野洲駅」下車、滋賀バス「御上神社」下車、徒歩3分。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system