船幸祭(建部大社)

8月17日に建部大社で船幸祭が行われます。(滋賀県大津市)
船幸祭は、大津三大祭りの一つです。海上や湖上の安全を祈願する為に行われます。
ヤマトタケルが海上を東征する際に船団を組んでいったと言う故事です。


建部大社では出発前に神事が16:00より行われます。
神事が終わると、子ども神輿(2基)女神輿、神輿が境内から出て行きます。
参道で列を作り時間まで待機。
  

巡行のコースは…
建部大社→瀬戸浜→南郷(神事)→瀬戸浜→中ノ島(神事)→旧ハッピー前→建部大社

神職さんが先頭に行列が17:00頃に出発。
稚児行列は、建部大社→瀬戸浜まで参加します。
ミス琵琶湖大橋さんも提灯を持って参加します。
  

子供神輿・女神輿・神輿も瀬戸浜に向かいます。
  

瀬戸浜まで、女神輿・神輿は練り歩きます。
 

神輿が御座船に到着。神輿が船に乗せられます。
子どもさんらは、橋の上流に止められている大きなクルーザー船に親御さんと一緒に乗船。
神職さんや関係者さんや男女の担ぎ手さんは数隻の船に。
曳き船にひかれ神輿が乗せられた御座船が出ます。
  

これから南郷の御旅所まで船渡御が行われます。
祝砲の花火があがり…船渡御の開始です。
神輿を載せた御座船が橋の下を通るので、
橋の上では、人や車は、通行止めになります。
 

瀬田川を南郷まで船団が行き、両岸に船が停泊。
若宮神社に近い方に御座船が停泊、ここで神事や神楽舞があります。
若宮神社が建部大社の御旅所なんですが、
離れている為、陸渡御も出来ず若宮神社からのお供え物を船の上に供えます。
 

対岸にはクルーザなど、子どもを乗せた船が停泊。両岸には、篝火が…
花火が打ち上げられると南郷を出発。瀬戸浜に向かいます。
   

船渡御が戻って来る頃には花火が唐橋の下流より20:00頃に打ち上げられます。
神輿が船から陸にあがると唐橋を行き来します。
この頃には唐橋周辺は人がいっぱい。
 

唐橋の御旅所で神事・休憩後、花火が打ち上がる中を神輿は建部大社に戻って行きます。
  

提灯が飾られている中を通り、楼門前で祓いを受け境内に入り神輿庫に神輿を入れて終了します。
最後は関係者さんだけで本殿前で神事が行われます。
  

この頃には、人もまばらで、献灯がキレイです。
 

2011年におこなわれた「船幸祭」の様子です。

〜建部大社〜
京阪「唐橋前駅」下車、徒歩7分/JR「石山駅」下車、徒歩20分。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system