笹神輿(八坂神社)

8月15日に八坂神社で笹神輿が行われます。(滋賀県大津市)
笹神輿は非常に珍しく、ここだけに残っているとか…笹神輿は、お盆に行われる農業のまつりとして、
昔、農耕用に牛などが飼われていて、
牛が病気にかからないように厄よけとして笹神輿をくりだし地域をまわったと…
この笹神輿の巡行は、一旦は途切れたのですが昭和50年頃に復活し、現在に至ってます。
当時は、笹神輿が3基あったのですが、現在は1基だけとなってます。


笹神輿は前日、頭屋に竹と笹を持ち寄り青竹で骨組を作っていきます。
神輿の土台は1Mの四角形で、全体は△のような形。てっぺんに御弊が。
全体に、花が飾られています。
最初に神社で神事が11:00より行われます。これは、一般的な神事です。
 

笹神輿を引くのは地区に住む小学生です。今年から、出発する時に祝砲をと言う事で、打ち上げ花火が。
現在は牛が病気にとかでなく、病気やケガなどをせずに、健康に育つようにと願って行われます。
笹神輿が12:00に出発です。笹神輿の他に先頭に太鼓。後ろは、樫の枝が加わります。
  

神社に笹神輿が到着すると境内に笹神輿が置かれ、神職さんが、神輿と子ども達のお祓いをして終わります。
最後は境内で、餅まき・菓子まきが…
  

2011年におこなわれた「笹神輿」の様子です。

〜八坂神社〜
JR「堅田駅」下車、江若バス「下仰木」下車。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system