篠田の花火(篠田神社)

5月4日、篠田神社で篠田の花火が行われます。(滋賀県近江八幡市)
篠田の花火は、国選択無形民俗文化財です。氏子さんが中心となり制作されます。
篠田の花火は、日本に鉄砲が種子島に伝わった12年後に、
この地域に火薬製造技術が伝わったのが始まりで、その後、享保の時代に花火に用いられたそうです。
篠田の花火では、その年に話題になったテーマを仕掛け花火で見せます。
また打ち上げ花火やナイアガラ、松明に火が。


最初に篠田神社で神事が19:00より行われます。境内には高さ15M・幅25Mの板が置かれています。
これが今年の仕掛け花火の絵になります。神事が終わると打ち上げ花火が単発で上空にあがります。


20:00頃に地域から太鼓みこしが2基、宮入りします。


境内に立てられる松明が2基、境内に担ぎこまれます。1基は明るいうちに、1基は20:30頃。


打ち上げ花火が終わると、いよいよ仕掛け花火です。
21:00頃です。仕掛け花火に火が点火されます。


仕掛け花火、今年は富士山でした。仕掛け花火は順々に。最後は巨大なナイアガラの滝です。


仕掛け花火が終わると、最後に神火から松明に点火します。


篠田の花火の手順は、その年の風の影響などで手順が変更されます。
仕掛け花火が点火する頃には人もいっぱいで、身動きがとれないようになります。

2014年におこなわれた「篠田の花火」の様子です。

〜篠田神社〜
JR「近江八幡駅」下車。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system