にんげん雛まつり(近江商人屋敷)

2月中旬の日曜日と前日に近江商人屋敷で、にんげん雛まつりが行われます。(滋賀県東近江市)
にんげん雛まつりは、両日に10:00〜12:00/13:00〜15:00の2度づつ行われます。
※最近は弘誓寺で10:30〜おこなわれているようです。

毎年、この時期に五個荘では、ひな人形めぐりが行われています。
他に、日野や近江八幡でも雛壇が飾られています。にんげん雛まつりは、その期間中のイベントです。


近江商人屋敷がある五個荘は街並み保存されていて土塀が多く、水路には鯉なども泳いでいて、まるで別世界のようです。
あまり知られていませんが、にんげん雛まつりの以前には、お子さんが扮する、お内裏様やお雛様も登場します。


…お雛様の位置は右と左が…
天皇の時代、東が上席とされ男雛は向かって右、女雛は向かって左になってました。
近代になり、西洋風に習い関東では左右が逆になりました。
今は、男雛は向かって左、女雛は向かって右が主流になっています。
ただし、京都だけ宮中からのまま、男雛は向かって右、女雛は向かって左です。


近江商人屋敷の中には、様々な時代の雛壇が飾られています。その一部です。


にんげん雛まつりに扮しているのが、
五個荘にある淡海書道文化専門学校の生徒さんです。
お内裏さまとお雛さま、三人官女、五人囃子は全員、女子です。
時間になると休憩・着替え場所となっている
他の近江商人屋敷から列を組んで到着します。


にんげん雛まつりが全員(お内裏さまとお雛さま、三人官女、五人囃子)揃うと…


これから、おつとめが…お内裏さまとお雛さまです。
途中、お客さんが来ると三人官女さんが接待をされる為に抜けます。


接待は、三人官女さんが一人づつ接待をされます。
大人には、白酒(アルコール抜き)が…お子さんには、ひなあられが…


始まった直後は人も多いですが、1時間も過ぎれば、人もまばらです。

2011年におこなわれた「にんげん雛まつり」の様子です。

近江商人屋敷
近江鉄道「五個荘駅」下車。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system