やしゃりさん(常信寺)

1月5日、常信寺でやしゃりさんが13:00頃に行われます。(滋賀県竜王町)
やしゃりさんとは…木の地蔵で…詳しい由来はわからないそうです。
ただ、昔に集落の東側を流れる日野川に洪水があり、濁流にもまれながら、集落に流れ着いたそうです。
木仏を大日堂に安置し、まつりました。
この木仏の地蔵を集落の子ども達がかわいがり、いつしか、木仏のやしゃり地蔵は、子ども達の守り地蔵に。


常信寺には、木仏「やしゃりさん」が置かれています。時間前に集落の小学生が集まって来ます。
やしゃりさんを小学6年生の子どもが背中に…集落を回る子ども達の記念撮影です。


やしゃりさんを背中に背負い、約90軒の集落を一軒一軒まわります。
各、家々では、お盆を持って米をいただきます。担当は小学生1年〜5年までです。


訪問すると背中のやしゃりさんの頭をなでたり拝んだり…



昔は、歌があったそうです。
♪やしゃりさんの願じ、穂に穂が咲いて、道の小草に米がなる
これは五穀豊穣を願っての行事です。

やしゃりさんを背負ったのは、男子3名・女子2名でした。休憩しながら集落の家々をまわった後に常信寺に戻ります。


子供達だけでもう一度、記念撮影を。


この後、常信寺で、炊き込み御飯をいただきます。
住職さんから、各自、茶わんと湯飲みを持って集合と…
6年生は、たくあんも。

常信寺には、祭壇前にやしゃりさんが置かれています。
再度、集まって念仏が。


住職さんが、やしゃり地蔵がこの地に来たお話をされ、いよいよ、炊き込み御飯が。
昔は、いただいた米で炊き込みしていたのですが、
時間的な問題で、今は前もって年行司さんが炊き込みます。


この後、竜王イロハで遊びます。

2015年におこなわれた「やしゃりさん」の様子です。

〜常信寺〜
近江バス「林南」下車。

滋賀県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system