下鴨神社(節分祭)

2月3日に下鴨神社で節分祭が行われます。(京都市)
下鴨神社の節分祭は、古神札焼納式に追儺式や弓神事、火焚きが行われます。
その中でも、節分祭のメインは追儺式や弓神事でしょうか。
10:00より節分祭。11:00より古神札焼納式。
12:30より追儺式/弓神事。13:30より福豆まき/福もちまき。が行われます。



鳥居付近には、古神札焼納式で行われた火床が・・・
1時間以上燃え続けています。
追儺式/弓神事が始まりました。
神職さんを始め、弓矢の方々が楼門から入られます。
この前から一時的に、ロープも張られます。
本殿での神事が行われた後、舞殿に移動します。弓矢方は楼門前で待機します。


舞殿の北側に弓矢が置かれていて、
鏑矢を討つ人が、弓矢を取り出し、弓の張り具合や弓を射る所作を舞殿で行います。
点検が済み、準備が整うと、舞殿の南側から楼門に向け、鏑矢を放ちます。
鏑矢は、場を清める為に用いられる矢です。放った瞬間に、キューンと言う音がします。
弓矢を放たれている方の衣装は、東遊の舞の衣装です。


舞殿を挟んで左右に的が6箇所づつ置かれています。的の裏には・・・


舞殿で弓矢を放たれる6名の方が舞殿に入られます。
一同が整列後、左右に3名づつ別れて、左右同時に弓は放たれます。
3名が順々に1矢づつ。的に向かって、1名で4本放ちます。
的の裏には、文字が書かれており、
的を落とす事によって、鬼を退治する意味が込められています。


追儺式/弓神事が終わると、
舞殿の回りは解放され、舞殿の側までいけます。
福豆まき/福もちまきが続いて行われます。
弓神事の時に放たれた矢は、
この節分祭の時に売られています。


舞殿には、神職さんを先頭に、年男・年女さんが整列します。
中には、芸能人の方も。最後に、タワワちゃんです。
タワワちゃんとは、京都のキャラクター。京都タワーの事です。
全員が揃うと、お祓いと祝詞です。
最初に、儀式的に神職さんが四方で豆まきをされます。
これは、あくまで儀式的な意味合と言うことだそうです。タワワちゃんも見ています。


儀式的な豆まきが終わると、
神職さんや、年男さん年女さんやタワワちゃんの豆まきが。
最後に、楼門前で記念撮影が行われます。
記念撮影をされている頃に参道では、弓矢の形の火床に火を点火します。


〜下鴨神社〜
市バス「下鴨神社前」下車、徒歩3分。


節分祭(トップ)
inserted by FC2 system