廬山寺(節分祭)

2月3日に廬山寺で節分祭が行われます。(京都市)
赤鬼が松明と宝剣・青鬼がオノ・黒鬼が木槌を振りながら法螺貝の音と共に踊ります。
特設舞台を一歩一歩と進み、本堂でも一回りして中に入りますが追い払われて、
鬼はクルクル回りながら退散していきます。
追儺式鬼法楽15:00〜/豆まき16:00〜/鬼の加持16:00すぎ/古札焼き式17:00〜



参列者さんが本堂に入られます。雅楽を先頭に、弓・年女・年男・僧呂さん…


本堂内で法要が20分程度、行われた後、
本堂内から松明を持って出られます。
この松明が赤鬼が持つ松明です。
続いて特設舞台に3つの鬼(赤・青・黒)の登場します。


特設舞台を、鬼が一歩づつ法螺貝の音に合わせ踊ります。
鬼は、踊るようにして本堂に向かいます。
続いて追儺師が状文を読み上げます。



追儺師が邪気払いの弓を、東・南・西・北・中に矢を放ちます。


鬼は苦しみ、もがきながら本堂から退散していきます。


年女・年男・僧呂さんなどが特設舞台や本堂から、豆まきや餅まきを行います。
餅まきの餅に、当たりつきがあり、当たると破魔矢を授かります。
本堂の角で「鬼の御加持」が行われています。
体の悪いところを鬼に伝えると、松明や剣を頭の上に振りかざしてお祓いをしてくれます。
たくさんの人が行列を作っています。


廬山寺の鬼法楽を近くで見るには、
2時間以上前に行かれるのが良いと思います。
追儺式鬼法楽が始まる頃には、
違うところの節分祭が終わって駆けつけて来る人で混雑します。
入場制限も行われる場合があります。


豆まきや餅まきの時は、
帽子などを被られた方が安全です。ここの餅は固いです。
何処の節分祭でもそうですが袋を持参された方が宜しいです。
手で取るよりも確実です。


〜廬山寺〜
市バス「府立医大病院前」下車、徒歩7分。。


節分祭(トップ)
inserted by FC2 system