京都の節分祭(神社・寺)の紹介です

2月2日〜4日に節分祭が京都の多くの寺社で行われます。
京都の節分祭は、吉田神社と壬生寺が昔から有名で、
節分祭も大きく露店が多く立ち並びます。
京都には四方詣りがあります。
吉田神社(北)八坂神社(東)壬生寺(南)北野天満宮(西)
吉田山に鬼が現れ、八坂神社に、壬生寺に北野天満宮で祓われます。.

「鬼は外」「福は内」
鬼は古来から邪気があり心の邪気と疫病や天災などの退散を願って
節分祭が行われています。
最近では、その年の方角に向いて太巻きを食べると言う関西独特の風習があります。
太巻きを食べるときは、福が逃げるので無言で食べるそうです。
長い巻寿司が途中で折れたりすると、縁が切れるとも言われてます。
節分祭の時は、吉田神社周辺又は壬生寺周辺で車の通行止めが実施されます。

京都の節分祭行事を紹介します。
ここに載せているのは日時と行事の名称と
接待(無料・志納)です。
※内容や時間は年度により変わる事があります。
詳しくは、各寺社でご確認の上、お出かけ下さい。

北区
不思議不動院 1-3日:9〜15時(護摩祈とう) 3日小豆がゆ接待
玄武神社 3日:9時(節分祭) 甘酒接待
平野神社 3日:10時(節分祭)
上賀茂神社 3日:10時(節分祭)11時(古神札焼上祭)
金閣寺 3日:11時(開扉法要)
六請神社 3日:14時(節分祭)
左京区
吉田神社 2日:8時(前日祭)18時(追儺式) 3日:8時(節分大祭)23時(火炉祭) 4日:9時(後日祭)
須賀神社 2・3日:9〜20時(懸想文売り・縁結びのお守り1000円) 2日:15時(豆まき)
真如堂 2・3日:10〜16時(日数心経) 招福湯接待
三千院 3日:9時(般若心経の読経)9時半(追儺式・豆まき) ぜんざい接待
松ヶ崎大黒天 3日:9〜16時(節分星祭厄よけ大祈とう)
下鴨神社 3日:10時(節分本殿祭)11時(古神札焼納式)12時半(追儺式/弓神事)13時半(福豆まき/福もちまき)
狸谷不動院 3日:11時半・13時・14時半(福豆まき/開運大護摩祈とう/星まつり祈とう)
平安神宮 3日:12時(狂言奉納)13時(節分祭)14時(大儺の儀)15時(茂山千之丞社中の鬼の舞/豆まき) 甘酒接待
聖護院 3日:13時(追儺式/福豆まき)15時(厄よけ開運の大護摩供)19時(古札焼き) 9時半〜甘酒接待
九頭竜大社 3日:14時(節分祭)
鞍馬寺 3日:14時(追儺式)
東山区
八坂神社 2日:9時(節分祭)13時(先斗町・舞踊奉納/豆まき)14時(舞楽奉納/豆まき)15時(宮川町・舞踊奉納/豆まき)
3日:11時(今様の奉納/豆まき)13時(祇園甲部・舞踊奉納/豆まき)15時(祇園東・舞踊奉納/豆まき)
満足稲荷神社 2日:12時〜(節分祭)、3日:9時〜(節分祭)18時(狐巫女の豆まき)19時(ひょっとこ踊り) あめ湯接待
安井金比羅宮 3日:10時(節分祭)
西福寺 3日:10時(節分祭) そば接待
智積院 3日:11時(護摩供/豆まき)
高台寺 3日:11時半・14時半・16時半(節分会)
法住寺 3日:12時(舞妓さんによる子餅丸め)14時(鬼法楽/豆まき) 甘酒・ぜんざい接待
知恩院 3日:13時半(追儺式/豆まき)
地主神社 3日:14時(豆まき)
六波羅密寺 3日:15時(追儺式)14時50分・15時20分(芸妓・舞妓さんの福豆まき)
新熊野神社 3日:16時(火炉祭
京都えびす神社 3日:18時(神事/日本雅楽の奉納演奏) 幸福茶接待
粟田神社 3日:19時(古札焼き神事)
岡崎神社 3日:20時(厄除け祈祷)
瀧尾神社 3日:15時(宝恵駕籠/武者/十二単の五人官女)17時半(とんど焼き/豆まき) おでん・甘酒接待
山科区
日向大神宮 3日:9〜17時(厄よけ祈とう/ぬけ参り)16時(献火神事)
毘沙門堂 3日:13時(大般若転読法要)14時(豆まき)
岩屋神社 3日:14時(本殿祭)14時半(奉射祭/追儺祭/豆まき) 甘酒接待
右京区
天龍寺 3日:8〜17時(福笹・絵馬2500円)11時半・13時半・15時半(豆まき、餅まき) 甘酒・たる酒接待
立石不動尊 3日:朝〜夕(節分祭) 甘酒接待
大覚寺 3日:10時(星祭/転読法要/福豆まき)
西明寺 3日:12時(護摩供)
野宮神社 3日:14時(節分祭)
平岡八幡宮 3日:17時(節分祭)18時(形代・古神札を焼く厄よけの星祭) 甘酒接待
西京区
松尾大社 3日:10時(石見神楽の奉納)13時半15時半(弓矢の神事/鬼の舞/福まめ・もちまき)
大原野神社 3日9時(古札焚き上げ) 甘酒・立春大吉とうふ
上京区
釘抜地蔵 2・3日:朝〜夕(節分会) 昆布茶接待
法輪寺 2・3日:8〜21時(だるま8千体公開/住職のだるま説法) 4日:午前(だるま8千体公開) ハト茶接待
千本えんま堂 2・3日:9時〜(厄よけコンニャク炊き400円) 3日:19時半(大念仏狂言の奉納/豆まき)
福勝寺 3日:5時〜17時(宝珠融通御守10000円) こぶ茶接待
大将軍八神社 3日:10時(古札焚上式/祝い餅つき) 先着300人・甘酒接待
北野天満宮 3日:10時(節分祭)13時(茂山千五郎社中の狂言/上七軒の舞踊奉納/豆まき)
本満寺 3日:13〜15時(星祭大祈とう会) ぜんざい接待
清荒神護浄院 3日:13時(絵馬みこし/奉納おねり)14時(くじ付きの豆まき)19時(古札焼却法会) あめ湯接待
護王神社 3日:14時(森乃福郎さんの寄席)14時半(節分祭)15時(福豆・もちまき)
廬山寺 3日:14時15分・16時半(鬼の加持)15時(追儺式鬼法楽)16時(豆まき、餅まき)17時(古札焼き式)
千本釈迦堂 3日:9時(祈願会)15時(茂山千作社中・招福おかめの鬼やらいの儀/豆まき)17時(大護摩供)
白峯神宮 3日:15時(節分祭)16時(豆まき)
御霊神社 3日:19時(古神札焼納神事/御霊太鼓奉納)20時(豆まき) 甘酒接待
出世稲荷神社 3日:19時(鬼の舞)20時(豆まき) 移転のため中止
晴明神社 3日:20時(厄よけ大祭)
中京区
御金神社 2日:19時(古札焼納) 太巻接待
壬生寺 2日:13時(山伏・幼児の練り供養)14時(大護摩祈とう)
2・3日:13時〜20時(厄よけ鬼払い狂言上演) 
4日:10時先着1000人・ぜんざい接待
下御霊神社 3日:16〜21時(節分祭)19時・20時(祈祷) 甘酒・御神酒接待
矢田寺 3日:9時〜21時(節分会) 甘酒接待
誓願寺 3日:10〜12時・15時〜16時(大般若転読会)13時半(舞踊奉納)14時(豆まき)
神泉苑 3日:11時・14時(厄よけ護摩供)
本能寺 3日:14時(節分会)
高松神明神社 3日:19時(厄よけ祈願/豆まき/護摩神事)
武信稲荷神社 3日:19時(節分祭) 甘酒接待
下京区
因幡堂/平等寺 3日:19時(北斗護摩) 10時先着100人・七種の野菜接待
諏訪神社 3日:10時(節分祭) 厄除けそば・甘酒・福引接待
住吉神社 3日:14時(節分祭/豆まき/火焚神事) ぜんざい接待
南区
六孫王神社 3日:14時(節分祭)
吉祥院天満宮 3日:18時(鳴釜神事/古札符焼納祭) 甘酒接待
伏見区
城南宮 3日:9時(節分祭/追儺神事)
伏見稲荷大社 3日:9時(節分祭/豆まき)11時半・13時(豆まき)
御香宮神社 3日:10時(お火たき祭)16時(節分祭) 15時甘酒接待
藤森神社 3日:10時(節分祭)18時(太鼓/雅楽・舞楽の奉納)20時(追儺式/豆まき) 甘酒接待
醍醐寺 3日:13時(護摩法要/転読法要)14時(豆まき) 12時ぜんざい接待
長建寺 3日:19時半(大護摩供) 

沙都あるき(トップ)
inserted by FC2 system