お笑い神事(枚岡神社)


12月23日か日曜日に枚岡神社で、お笑い神事が10:00より行われます。(大阪府東大阪市:12月の歳時記)
お笑い神事とは…神代の昔、神々の祈りと笑いによって天の岩戸が開かれました。
感謝の祈りと笑いで元気をいただき、良いお年をお迎えする為におこなわれています。


お笑い神事の前に、注連縄の掛け換えが9:00より行われます。
10:00になると、お笑い神事が注連縄の前で、
祓い・祝詞奏上を注連縄の前でおこないます。
そして神職さんが宮司さんの先導に続き、「あっはっはー」と三度、笑います。


これから参列者さんやこの場にいるみんなで笑います。
最初に宮司さんが手順の紹介をします。
2014年度は、太鼓の合図で笑いだし、20分間笑います。
5分事に太鼓が叩かれます。
一般参列者さんと共に笑うのは、2010年から始まったようです。
笑いが始まりました。笑いの輪は他でも。


沖縄から、越智啓子さんが来られ、カニ踊りを。みなさんチョキを。


巫女さん達が笑って記念撮影撮影。当日、笑福汁が…


この後も歌や落語、お笑いコンテストなどがおこなわれます。

2011年のお笑い神事の様子です。→→→こちら

2014年におこなわれた「お笑い神事」の様子です。

〜枚岡神社の行き方〜
近鉄「枚岡駅」下車。

大阪府の歳時記(トップ)


inserted by FC2 system