采女祭り(采女神社)

9月中秋の日に猿沢の池で采女祭りが19:00より行われます。(奈良県奈良市)
采女(うぬめ)の物語があります。
采女の愛が薄れた天皇に嘆き、猿沢の池に采女が身を投じました。
この采女の霊を慰める為に祀られたのが采女神社とされています。
中秋の日に采女の霊を慰める為に行われています。
采女祭りでは、「花扇奉納行列/花扇奉納神事/管絃船の儀」があります。


JR奈良駅から花扇奉納行列が出発し、アーケード街に入り、
近鉄奈良駅を経由した後に、采女神社に向かいます。
※稚児行列は、アーケードに入らず、近鉄奈良駅に寄らずに直接、猿沢の池に。
【花扇奉納行列】の様子です。

行列は采女神社に到着。花扇を神社に入れます。
猿沢の池のまわりは提灯がぶら下がり、暮れる前の五重の塔です。
 

采女神社で花扇奉納神事が18:00より行われます。
神社内に入れるのは関係者さんか報道関係の人だけ。
神社内の祭壇は、一般的な神社と違い後ろ向きにある為、神社内に入らない限り撮れません。
 

花扇奉納神事が終わると管絃船の儀が19:00に行われます。
南都楽所さんの雅楽が奏でられ花扇船と龍船が池を2周まわります。
 

猿沢の池を2周すると一旦は終了します。
そして、花扇船だけ池の中央に向かい花扇を水面に浮かべます。
  

花扇船が戻ると、花扇を神社内に入れて置かれます。
采女神社では、次々と祭壇に手を合わしていかれます。
神社の外では、花扇の花束が売られていました。
  

2010年におこなわれた「采女祭り」の様子です。

〜猿沢の池〜
近鉄「奈良駅」下車、徒歩7分。JR「奈良駅」下車、徒歩15分。

奈良県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system