民俗芸能の祭典・亀岡(ガリレアかめおか)

10月30日にガレリアかめおかで民俗芸能の祭典が行われました。

京都国民文化祭は、文化系の祭典です。1回目が東京。そして26回目に京都です。
日本からテーマーに沿った形の文化活動、団体や個人が一同に集まり、日頃の成果を披露します。
期間は、10月29日〜11月6日の9日間です。京都府全域で様々な祭事が繰り広げられました。

コンベンションホールで民俗芸能の祭典が行われました。
開場して、開演するまで八幡山の曳山囃子が…
会場内には、様々な展示ものがあちらこちらに。剣鉾や山車も置かれていた。


まずは、第一部。囃子囃子の聞き比べです。
「亀岡祭・八幡山」 京都府亀岡市


「上野天神祭・小簑山」 三重県伊賀市/「大津祭・月宮殿山」 滋賀県大津市/「祇園祭・菊水鉾」 京都府京都市


次は、「中堂寺六斎念仏」 京都府京都市です。


そして、「山名神社天王祭」 静岡県森町
八初児の舞/龍の舞/蟷螂の舞です。


龍の舞の途中で左右の柱に登り技を見せます。柱は真木とされています。


第二部は、灯籠と人形浄瑠璃です。
コンベンションホール前では、「八女福島の燈籠人形」 福岡県八女市
会場では、「佐伯灯籠人形浄瑠璃」 京都府亀岡市


「犬山祭・浦嶌」 愛知県犬山市
からくりでは、浦島太郎の場面が演じられる。玉手箱を授かり、おじいさんになるまでの場面です。


第三部は風流踊りです。
「出雲風流花踊り」 京都府亀岡市
踊りは、一ノ宮をどり・正月をどり・恋のをどり


「刈谷万燈祭」 愛知県刈谷市
万燈の大きさは縦5M・横4M・幅2M。重さ50〜70K。
これを担ぎ手が肩に担ぎ、回転をします。これを交代交代、続けます。


「雲浜獅子」 福井県小浜市
三匹獅子は関東地方を中心に知られており、西日本は小浜と宇和島だけに伝わっています。


「筒川祭菅野の神楽」 京都府伊根町
本来おこなわれる祭礼では11演目が行われ、最後が和唐内です。


「伊勢大神楽」 三重県桑名市
一般に行われるのが、鈴の舞や四方の舞や扇の舞などです。
伊勢大神楽は色々な組があり、全国をまわっています。


「中堂寺六斎念仏」 京都府京都市
時間が短い為、四ツ太鼓。猿回し。獅子舞。を…
獅子舞は5分程度に短縮。獅子3匹から蜘蛛との戦いまでです。


「民俗芸能の祭典」の様子です。

民俗芸能(トップ)
inserted by FC2 system