一宮神社秋祭り(一宮神社)

10月第2日曜日に、一宮神社で秋祭りが行われます。(福知山市)
一宮神社秋祭りは、秋の収穫をはじめ、氏子地域の繁栄や安全祈願し行われます。
秋祭は、いろいろな行事がいっぱいあって、神輿・練り込み太鼓・屋台囃子・獅子舞・流鏑馬が行われます。
参道では、個々で行われるので、見る側は楽しい行事です。
メインは、京都府無形文化財の練り込み太鼓でしょうか。


祭りに参加される各代表の方が本殿に集まり神事が13:00前に行われます。
境内には幟や神輿、剣鉾も置かれています。神事が終わると神輿が境内から参道に…。


一宮神社秋祭で有名なのが練り込み太鼓です。
太鼓屋台に2つの太鼓、大と小が載せられ太鼓をいろいろな打ち方で見せます。
数打ち 一列になり、全員が同じ動作で太鼓を打ちます。この練込太鼓の基本的な打ち方だそうです。
まわし打ち 二列になり、左右に入れ替わりながら陣型を変化させて打ちます。
練り込み 円陣になって打ちます。

数打ち・まわし打ち・練り込みの3つあり。順々に演じます。


屋台囃子があり、太鼓と三味線や笛などで献歌をします。
献歌には、神・祭・豊年・恋・時局があり。5作、参道で歌い、囃します。
※09年は、インフルエンザなどの影響で、女子が歌いませんでした。屋台囃子は、お稚児さんが引っ張ります。

5作あるうちの一つだけ載せておきます。
永久の幸せ 祈る御社 今年新たに 狛犬も
老いも若きも 村中あげて 氏子総出の この祭り
豊年 夏の長雨 日照りも弱く 負けず稲穂は 黄金色
屋台引く子に 花笠きせて 馬場に咲いたる 恋の花
時局 今や飛び出す 船体宇宙 雲の彼方で ドッキング


神輿・子ども神輿が参道を行ったり来たり。
獅子舞もあり、笛と太鼓で獅子舞の演舞も。団扇が振られ獅子舞が激しく踊ります。


神輿が参道(200Mほど)を3回、行ったり来たりすると、地域を2つの神輿と獅子舞が出発。
休憩地点で一旦休んで、この時、獅子舞の奉納が行われます。休憩後、神社に戻って行きます。
参道では、練り込み太鼓や屋台囃子が続けられています。子ども神輿が戻って来ると鳥居前で記念撮影です。

※以前は、神社を出て左右の地域を巡行していましたが、今は、左側だけになっています。

神輿が戻る頃には、練り込み太鼓や屋台囃子なども最後の地点に移動。


一宮神社秋祭りには、流鏑馬も行われるのです。的は3つ立てられ、的に矢を当てると参道を駆けていき、再び的に…


参道での行事が終わると、
一宮神社お旅所で神事が執り行われます。


お旅所での神事が終わると神輿は最後の巡行をします。獅子舞も同行。最後に獅子舞のジャンプです。


2009年におこなわれた「一宮神社秋祭り」の様子です。

〜一宮神社〜
KTR「牧駅」下車、徒歩15分。

京都府、10月の歳時記
inserted by FC2 system