保津の火祭り(請田神社)

10月20日に亀岡市の保津町一帯で保津の火祭りが行われます。(亀岡市)
保津の火祭りは、請田神社の例大祭の宵宮の行事です。五穀豊穣を祈願しておこなわれるものです。
途中で迎えに行った行列と共に保津八幡宮まで、高張提灯などの行列で戻ります。
保津八幡宮には、弓や刀などが展示されています。



保津八幡宮から請田神社に、ご神体をお迎えをしに先の行列が17:00頃に出ます。
出迎えの行列(高張提灯・剣鉾・花傘)が荘園政所に18:00頃に向かいます。
荘園政所は山の中腹にあり亀岡の夜景が。
荘園政所に高張提灯や行列の人が多く集まって来ました。
神体を迎えに行った行列と、出迎えた行列が合流すると荘園政所で神事が行われます。


神事が終わると高張提灯68基を中心に行列が組まれ荘園政所から保津八幡宮に1時間ほどかけ戻ります。
花傘・太鼓・榊・剣鉾:神宝・行灯が続きます。


行列が戻る頃には、保津八幡宮の頓宮前では火が焚かれています。
20:00頃に火が焚かれている回りを3周をまわると言う
伝統的な習わしがあり、「あつい・あつい」と言いながら、走っています。
駆け回りが終わると、頓宮前で神事が行われます。


行列から帰ってきた剣鉾が境内で飾られています。


2006年におこなわれた「保津の火祭り」の様子です。


〜請田神社〜
JR「亀岡駅」下車、徒歩15分。

京都府、10月の歳時記
inserted by FC2 system