稲引・樽割神事(加茂神社)

10月第1日曜日の前日に稲引・樽割神事が20:00に行われます。(兵庫県三田市)
以前は10月2日(本祭)1日(宵宮)でしたが、現在は、第1日曜日(本祭)前日(宵宮)に変わりました。
宵宮では、稲引(いなひき)酒樽(さかだる)割神事が行われます。市無形文化財に指定されている行事です。

加茂の神様が多くの子神の為に稲束を百姓の田から持ち去ろうと、
それを見た百姓達に追いかけられ、神様は社殿に逃げ込みました。
神様は百姓に謝罪をして酒をついで謝ったとされています。この様子を神事で再現しています。


加茂神社の提灯に火が19:30に灯り、本殿で神事が20:00に行われます。
神事には、本祭で踊られるホーホー踊りの踊り子さんも出席。神事の途中で、神前に稲束や酒樽も一緒にお供えをします。
神事が終われば、加茂宮の前会館で直会があります。
ホーホー踊りの踊り子が神職さんや関係者さんに御神酒を注ぎます。その後に、会館前で一般の方も御神酒が。
  

直会が終われば、松明に火が灯ります。松明は、各自が持ち待機します。大人から子供まで。
 

神社から各自、松明を持って出て行きます。21:15頃に神社横から参道を迂回して参道の入口に行きます。
稲束の争奪の人も、出て行かれます。酒樽の人も…参道の入口から再び松明が入り、各自が左右にスタンバイ。
  

稲束・酒樽を持った人(計4名)が参道を走り抜けます。天秤棒に稲束を担いだ人です。エイトーと叫びながら駆けていきます。
参道で、松明を持った神役と農民役とが松明をぶつけあい、輪になり松明をまわし稲束の争奪戦が始まります。
  

稲引が終わると、本殿横に移動します。
続いて樽割が行われます。酒樽を奪い叩き割るというものです。2度おこなわれます。


2010年におこなわれた「稲引・樽割神事」の様子です。

〜加茂神社〜
JR「広野駅」下車、徒歩7分。

兵庫県の歳時記(トップ)
inserted by FC2 system