針供養(はりくよう)京都周辺

針供養は、日頃、和裁・洋裁・手芸などで使っている針に感謝する行事です。
長年つかって折れた針などを収め、これからも和裁・洋裁・手芸などの上達を願います。
針供養では、コンニャクや豆腐に針を刺して、日頃の労をねぎらいます。

針供養って2月8日! 12月8日!って、2つありますが…
昔、関東方面は2月8日に。関西方面は12月8日におこなわれていたそうです。
現在は境界線とかはなく、2月でも12月でもおこなわれたりしています。また、2月12月以外でも…
ほとんどの針供養が針塚に針を収めて供養します。

日本各地の中で少し変わった風習があるのが富山県です。
針歳暮(はりせいぼ)と言われ、お嫁さんが嫁いで初めての針供養(12月8日)の日までに、
嫁ぎ先に大きな大福を送る習慣、風習があるのです。



折れた針をどうしたらいいのか…どこに持って行けばいいのか…
分からない方って結構、多くおられます。
もし、近くに針供養をされている所があれば、日頃の感謝と共に行きやすいのでは…

京都近郊の針供養を紹介します。現在、行われているであろう範囲ですが…
赤色は実際に行った所です。クリックすれば見られるよ。
京都府 所在地 時間 形式 月日
護王神社 京都市 10:00 コンニャク  2月 8日
法輪寺 京都市 13:00 コンニャク
水主神社 城陽市 11:00 コンニャク  4月29日
武信稲荷神社 京都市 11:00 コンニャク 12月 8日頃の平日
幡枝(針)神社 京都市 11:00 コンニャク 12月 8日
法輪寺 京都市 13:00 コンニャク
大阪府 所在地 時間 形式 月日
大阪天満宮 大阪市 10:00 コンニャク  2月 8日
太平寺 大阪市 14:30 コンニャク
本願寺堺別院 堺市 11:00 コンニャク  5月11日
兵庫県 所在地 時間 形式 月日
厳島神社 神戸市 11:00 コンニャク  2月 8日
日吉神社 加西市 −−− −−−
厳島神社 洲本市 −−− −−−
姫路神社 姫路市 11:00 コンニャク 12月 8日
滋賀県 所在地 時間 形式 月日
勝部神社 守山市 −−− −−−  2月 8日
日牟禮八幡宮 近江八幡市 −−− −−−
西方寺 近江八幡市 −−− −−−  9月第1日曜日
長浜八幡宮 長浜市 −−− −−− 12月 8日
奈良県 所在地 時間 形式 月日
南都七大寺 奈良市 −−− −−−  2月頃
和歌山県 所在地 時間 形式 月日
淡嶋神社 和歌山市 −−− −−−  2月 8日
その他 所在地 時間 形式 月日
徳与寺 岡山市 10:00 豆腐・コンニャク  2月 8日
荏柄天神社 鎌倉市 10:30 豆腐
警固神社 博多市 10:30 豆腐
若宮八幡宮 名古屋市 11:00 豆腐・コンニャク
岡村天満宮 横浜市 13:00 豆腐
走水神社 横須賀市 11:00 豆腐  3月第2日曜日
善光寺 長野市 11:00 焼香  4月 8日
天神社 徳島市 10:00 豆腐 12月 8日
日枝神社 富山市 11:00
学校 所在地 時間 形式 月日
大原和服専門学園 生駒市 13:30 −−− 12月 8日

和裁・洋裁の専門学校には独自に針塚があり、針供養をおこなったりしています。
※学校などの針供養は調べようがないので分かりません。


載せていますが日時が違う場合がありますので、お調べの上、御自分の責任で、お出かけ下さい。

沙都あるき(トップ)
inserted by FC2 system