大護摩供(法住寺)


11月15日に大護摩供が、法住寺の境内で行われます。(京都:11月の行事)
法住寺は、天皇を守る寺で、後白河法皇の墓があります。また、身代わり不動でも有名です。
法住寺陵で法要が行われた後、不動堂前で鬼法楽が行われ、大護摩供養が14:00に行われます。


大護摩供養が行われる前に、奉納演奏が不動堂の横で13:00頃に行われています。


大護摩供養が行われる前に、行列が不動堂前を13:30頃に出発して法住寺陵に向かいます。
法住寺陵で法要が行われます。天狗と鬼も勢揃いします。
法住寺陵での法要は普段でもおこなわれます。山伏さん達はおられませんが。


行列が法住寺に戻ると、不動堂の前で法要が行われます。
法要が終わると、鬼法楽・山伏問答が行われます。

鬼法楽は、不動堂前の護摩壇のまわりを天狗を先頭に
赤・青・黒の鬼が拍子を合わせて一周だけ回ります。



火を点ける前の儀式が行われ、法螺貝が吹かれ、四方と正面で弓を放ち、祭文を読みます。
不動堂から智火を出し、松明に点火します。
松明の火を護摩壇に移すと護摩木を祈りながら火床に投げ入れます。



きつねうどん・ぜんざいの接待があります。


不動堂の回りは狭いので、1時間前から場所取りが始まります。

2006年におこなわれた「大護摩供」の様子です。

〜法住寺の行き方〜
市バス「博物館三十三間堂前」/京阪「七条駅」下車、徒歩3〜7分。

11月の歳時記


inserted by FC2 system