水火天満宮神幸祭(水火天満宮)

10月第1日曜日に水火天満宮で神幸祭が14:00に行われます。(京都市)
神幸祭は、一般的に神輿に御霊を乗せ、氏子地域の安全と繁栄を願う祭事です。


神幸祭の順路です。
水火天満宮→堀川寺之内→小川通→小川上御霊前→大宮通→新ン町→上天神町→天神北町→玄武神社前→
社通→芦山寺社→芦山寺社智恵光院→千本町→大宮通→鞍馬口大宮→堀川鞍馬口→水火天満宮

水火天満宮から神輿が単独で出て行きます。


最初に裏千家がある細い道に。ここで練ったり差し上げを。


この細道は風景的に良いポイントです。
本法寺前では楽人さんが。本法寺を通り過ぎ、再び水火天満宮の前に。ここで差し上げを。


水火天満宮に神輿が戻る前、子供みこしや太鼓が出発していきます。
少し遅れて神輿が氏子地域をまわって行きます。


水火天満宮神幸祭のポイントは、興聖寺境内に神輿を置いての法要です。
神輿が興聖寺に入ります。興聖寺は普段は一般に入れない所です。拝観もされていない所です。
そこに水火天満宮神幸祭の時は、入れるのです。
興聖寺前の境内に神輿を置き法要が行われます。法要の最中に、担ぎ手さんが焼香をします。
法要+休憩などが終われば、神輿が興聖寺から出て行きます。


先頭は太鼓で、次に猿田彦の面。そして太鼓が。稚児も加わっています。


2013年には太鼓が多少、変わっていました。そして所々で太鼓の奉納があります。


神輿は地域をまわり神社に戻ります。
神社の境内では差し上げを繰り返し…神輿には女性の担ぎ手さんも混ざっています。


神輿が置かれると、御霊を戻す祭事が行われ終了します。


2013年におこなわれた「水火天満宮神幸祭」の様子です。

〜水火天満宮〜
市バス「天神公園前」下車。

10月の歳時記
inserted by FC2 system