人形供養祭(宝鏡寺)

10月14日に宝鏡寺で、人形供養祭が行われます。(京都市)
人形供養祭は、全国から持ち込まれた人形が年に一度、境内に並べられ、境内の人形塚で供養祭が行われます。
本堂では奉納行事、太夫さんの舞が行われます。
(※最近は、太夫さんでなく舞妓さんに変わっています。)
10:30人形塚前庭(献茶の儀・献花の儀(島原太夫)/詩の朗読(小桂)/
読経・焼香・納灰の儀)11:00本堂(奉納龍笛演奏/奉納舞)


境内には、多くの人形が置かれています。人形塚では、供養祭が行われます。
人形塚の前には、花束が置かれています。
読経・焼香が行われている最中に、太夫・小桂さんと勢揃いしています。


太夫・小桂・住職、それぞれに法要をされています。


お経が読まれているなか、
供養祭に来られた一般参拝者も、焼香をします。


供養祭が終わり、本堂で奉納行事(龍笛演奏・奉納舞)が行われます。最後は記念撮影も。

※最近は太夫さんでなく舞妓さんのようです。

2006年におこなわれた「人形供養祭」の様子です。


〜宝鏡寺〜
市バス「堀川寺之内」下車、徒歩1分。

10月の歳時記
inserted by FC2 system