日吉神社神幸祭(日吉神社)


10月24日頃の日曜日に日吉神社で神幸祭が行われます。(京都:10月の行事)
神幸祭は、氏子地域の安全や繁栄を願って氏子地域を巡行します。
前日は宵宮があり、吹奏楽や和太鼓も…

日吉神社神幸祭の主役は、子どもや女子です。
神幸祭の当日に雨が降った場合は、居祭になり巡行は行われません。
08年は、巡行が中止となっています。


境内で神事が12:30に行われます。祓い・祝詞が終われば、参列者さんの記念撮影が行われます。


日吉神社神幸祭の行列は、
先頭-黄旗-太鼓-金棒-鉾(猿田彦)-獅子(青・赤)-道楽-稚児-
御矢-御弓-御太刀-神耺-裃御供-社旗-みこし-宮司-唐櫃-安架-黄旗

神輿の準備が終わると日吉神社から巡行の出発です。獅子舞・みこし・女子神輿


行列は2つあり、コースが若干ですが違います。
獅子舞・稚児・みこしが一緒の行列と女子神輿と樽神輿の行列です。
※みこしは、主に子ども神輿ですが、場所によっては、大人神輿にかわる場所もあります。


地域をまわり休憩地点(馬場公園)では、楽実~miyako~よさこいの演舞が行われました。出発前の記念撮影…
よさこいのメンバーは、獅子舞や女子神輿に参加。よさこいは08年からですが、昨年は雨の為に中止。


日吉神社神幸祭では、神輿が真如堂に16:00頃に入り、
神仏の祭事が行われ和太鼓も行われます。
真如堂の中に神輿が入るのは、日吉神社神幸祭だけです。


真如堂の境内に、神輿が置かれ、神仏の祭事が行われます。
紅葉には早いですが、ちょっぴり色づいている葉も…


真如堂での祭事が終わると、日吉会子ども和太鼓が行われます。
この和太鼓は、休憩地点でも行われます。
日吉神社神幸祭は、休憩地点が3箇所あります。それぞれの地点での和太鼓の様子です。
真如堂での和太鼓は、奉納と言う形式で行われ全体形式の他に、一人づつ太鼓を叩く場面もあります。


真如堂内の参道は石段なので、神輿は担ぎながら進みます。
子ども主体のみこしが大人神輿に変わります。


女子神輿と樽神輿を巡行の各所で撮ってみました。


2009年におこなわれた「日吉神社神幸祭」の様子です。

~日吉神社の行き方~
市バス「錦林車庫」下車、徒歩3分。

10月の歳時記


inserted by FC2 system