船岡祭(建勲神社)


10月19日に建勲神社で船岡祭が11:00より行われます。(京都:10月の行事)
信長が京の都に入洛したのが、10月19日です。それを記念して、毎年この時期に行われています。
建勲神社は、織田信長の栄誉を称え、明治2年に明治天皇が創建されました。

神事/仕舞奉納/舞楽奉納/火縄銃三段打奉納
以前は鉄砲奉納が3度ありました。12:00 13:30 14:15
※最近の実演回数は、諸事情により1回や2回の場合があります。

〜火縄銃の実演が行われるのは、3〜4年に1度の予定です〜※ただし、行われない年は、他の奉納行事があります。



神職さんを先頭に、鉄砲隊が神事の参列席に向かわれます。
関係者にお祓いをした後に、神事が本殿で執り行われます。



神事が終わると、拝殿で仕舞(敦盛)と胡蝶の舞が奉納されました。


最近は、鉄砲の実演が3〜4年と言うより不定期になったようです。
鉄砲の実演がない年は他の奉納行事が。
2016年は仕舞で敦盛と舞楽、日舞などがありました。



古式砲術流儀保存会の皆さんによる、火縄銃の実演が拝殿前で奉納されます。


2度目以降は、石段下で行われます。実演されるたびに、風圧や火薬の臭いが充満します。


実演が終わると、古式砲術流儀保存会の方が、鉄砲などの豆知識を・・・
甲冑姿で記念撮影や火縄銃で打つ格好もして下さいました。



撃つ直後は、ものすごい大音響がコダマして迫力十分です。
大筒も一段と迫力があります。耳が慣れるまで、多少の時間が必要です。


2006年におこなわれた「船岡祭」の様子です。

2022年におこなわれた船岡祭、鉄砲の実演です。
2022年は12:30/14:00/14:30で、14:00と14:30は小学校を招待しての実演でした。



〜建勲神社の行き方〜
市バス「建勲神社前」下車、徒歩3分。


10月の歳時記


inserted by FC2 system