粟田大燈呂(粟田神社)

粟田祭(体育の日)の前日に粟田大燈呂が粟田神社から18:30より行われます。(京都市)
粟田大燈呂は2008年に加わった行事で、夜渡り神事の際に一緒に氏子地域を巡行します。
粟田大燈呂は、共催に京都造形芸術大学さんが…大燈呂も年々、増えていき8基に。


夜渡り神事は粟田神社で神事の後、松明を先頭にして剣鉾・十二燈が氏子地域をまわります。
大燈呂8基は三条通から出発。地蔵鉾・瓜御鉾が続きます。


夜渡り神事が瓜生石前で19:00頃に行われます。
知恩院の黒門が開き僧侶さんが出てこられ瓜生石前で神仏混合で祭事が行われます。祭事が終わると戻られます。


瓜生石前で神仏混合の祭事が終わると、行列は氏子地域をまわっていきます。
粟田大燈呂8基とは…
スサノオノミコト/八岐大蛇/牛頭天王


法然上人/牛若丸/阿弥陀如来・地蔵


合槌稲荷/出世えびす


行列が帰って来ました。拝殿には神輿が置かれ、本殿で神事が22:30頃に行われ終了します。


粟田大燈呂は、この日は神社にあがらず、三条通りが終了場所です。

2011年におこなわれた「粟田大燈呂」の様子です。


2016年の大燈呂はこんなのでした。




2022年の大燈呂はこんなのでした。



〜粟田神社〜
市バス「神宮道」下車、徒歩3分。/地下鉄「東山駅」下車、徒歩5分。

10月の歳時記
inserted by FC2 system