四国八十八ヶ所お砂踏法要(今熊野観音寺)

9月21-23日に今熊野観音寺で、四国八十八ヶ所お砂踏法要が900〜行われます。(京都市)
四国には、四国八十八ヶ所の霊場があり、日本全国から巡拝される方がたくさんおられます。ようするに、お遍路さんです。
しかし、お遍路ができる人達ばかりではありません、年老いたり、足腰が弱くなったり、病気の人など。
今や、バスツアーがあり楽になったとは言え、四国八十八ヶ所の霊場を参るのは大変です。
そこで、お砂踏法要が始められ、各霊場の砂を御本尊の掛け軸の前で踏みながら参拝すると言うものです。
八十八ヶ所の掛け軸に向かって願をすると、実際に行ったと同じ、ご利益があるとされ、四国八十八ヶ所を一日で巡ることができます。

この、お砂踏法要は、昭和28年から行なわれているようです。掛け軸の前で、お賽銭をしてお札を納めます。
四国八十八ヶ所お砂踏法要は有料で、参拝するときに、八十八ヶ所の法印が記されている、オイズルを着て巡拝します。
白い御札(96枚)に今日の日付と氏名を書き込む。書き込むだけで1時間、かかりました。
掛け軸の前に賽銭箱があり、奉納四国八十八ヶ所霊場巡拝の白い御札を置き、お賽銭を。

今熊野観音寺の本堂には、仏像が御開帳されています。

2009年におこなわれた「四国八十八ヶ所お砂踏法要」の様子です。

〜今熊野観音寺〜
市バス「泉涌寺道」下車、徒歩15分。

9月の歳時記
inserted by FC2 system