桑フォーラム(建仁寺)

9月8日を基本として9月中に、桑フォーラムが建仁寺で10:00に行われます。(京都市)
9月8日は、くわの日とされ、桑の発展を目指して、桑を食べよう飲もうと広めているそうです。
この、桑フォーラムは、マルベリー協会さんが行っています。このフォーラムは、08年で4回目です。
桑フォーラムでは、方丈の間で講演や奉納芸が行われます。フォーラムの前には、桑の法要も行われます。


境内の桑の碑で法要が9:00頃に行われます。
僧侶さんが建仁寺から碑まで来られて法要が。15分程度の法要です。


方丈の間で桑のフォーラムが行われました。
このフォーラムには、招待客さん以外に、一般の参拝者さんも見ることが出来ます。
一般の参拝者さんは、方丈の間には入れませんが、見ることは出来ます。
招待客さん200名。一般の参加者さん100名です。
一般参加者さんは往復ハガキで申し込み制です。


講演では、「桑と西陣」「栄西禅師と桑」の題名の講演が行われました。フォーラムの様子です。


講演の後に、休憩を挟んで、茂山狂言が行われました。
演目は「鐘の音」です。※奉納行事は年度により変わります。

フォーラム終了後は、お茶席や建仁寺の拝観が自由に出来ます。法堂で双龍図が公開されていました。
桑のフォーラムに参加した人には、お土産がいただけます。


2008年におこなわれた「桑フォーラム」の様子です。

〜建仁寺の行き方〜
市バス「東山安井」下車、徒歩5分。


--------------------
2012年より奉納行事が舞妓さんや芸妓さんの日本舞踊奉納に変わりました

2012年は芸妓さん。満彩代・つね桃。舞妓さん。叶果・涼香・叶笑。地方さん。豊寿・美弥子。
演目は、京の四季・あけぼの・祇園小唄でした。

2016年の様子です。※画像は石川さん」に提供していただきました。


建仁寺の庭園です。マルベリー協会さんによる販売、お店がオープン。祇園東「叶家」から…
演目は清元「夕立」・京野菜・祇園小唄です。


2017年の様子です。
祇園東のお茶屋「叶家」から、地方(豊寿・美弥子)さん。芸妓(つね桃・叶和佳)さん。舞妓(富津愈・雛佑・叶朋)さん。
演奏は、一管・鷺。舞は、秋の色草・祇園小唄・祇園東小唄。



最後は20分ほど各自バラバラになっての記念撮影会が。


この桑フォーラム、参加するのは応募制ですが、
芸舞妓さんの舞だけ見られるのなら一般拝観(600円)でも見られます。


9月の歳時記
inserted by FC2 system