萩まつり(梨木神社)

萩まつりは、9月下旬の頃の数日間に梨木神社で行われます。(京都市)
萩まつりは、萩の咲く頃に催される神事です。
期間中は奉納行事が行われています。煎茶席や抹茶席が設けられます。

梨木神社は、京都三名水「染井」の水であることで有名です。
境内には萩が多く、紅白の花がちらほらと咲いています。萩の枝には、短冊が吊されています。


10:00より本殿で神事は行われ、
紅白の萩の花と鈴虫の入ったカゴを神前に奉納します。
神事は年度により初日に行われたり2日目になったりと変更します。


奉納行事は、萩まつりの期間中、催しが行われます。(催しの内容は年度により違います)
=プログラムは、1週間前ぐらいから梨木神社で入手できます(下記は、13年のプログラムです。)=
大蔵流狂言 茂山社中
上方舞 上方舞友の会
都山流尺八 小山C山とその社中
献華式 華道家元池坊京都支部
舞楽 平安雅楽会
神前楽・二絃琴 松竹会社中
日舞・藤蔭流 藤蔭静樹とその社中
小笠原流礼法・弓術 小笠原教場門人一同
京舞・篠塚流 篠塚梅輪社中
他に、抹茶(有料)がいただけます。「萩の会」「華道家元池坊京都支部」「小林宗善社中」

小笠原流礼法・弓術の様子は、こちら


奉納行事を見るために、まわりには長椅子があり座って見れます。


京都ではあまり見られない上方舞です。



2013年におこなわれた「萩まつり」の様子です。

〜梨木神社〜
市バス「府立病院医大前」下車、徒歩3分。

9月の歳時記
inserted by FC2 system