六地蔵巡り(京都)

京都に古くから伝わる六地蔵巡りが、毎年8月22日・23日に行われます。(京都市)
京都の都の出入り口(若狭街道・周山街道・丹波街道・東海道・西国街道・奈良街道)に、
6つの地蔵を配置して、それらの地蔵を祈願してまわると言うものです。
それぞれの地蔵寺で、お幡のお札(有料)を授かります。
6つの幡を玄関先につるすと、御利益が授かると言われています。


地蔵には、「天道」「人道」「畜生」「地獄」「餓鬼」「修羅」があり、これを六道と呼びます。

六地蔵巡りをまわる順は決まっていないようです。
交通がなかった時代には2日間かけて巡ったそうです。
今では、日帰りで行けるようになりました。バスツアーなどもあります。

京都観光一日乗車券で、実際にまわってみたところ8時間程かかりました。
行ったコース順です。
京都駅前−バス−桂消防署(桂地蔵)
桂消防署−バス−七条大宮−バス−地蔵前(鳥羽地蔵)
地蔵前−バス−竹田駅西口・竹田駅−地下鉄−鞍馬口駅(鞍馬口地蔵)
鞍馬口駅−地下鉄−丸太町駅・烏丸丸太町−バス−常盤・嵯峨野高校前(常磐地蔵)
常盤・嵯峨野高校前−バス−千本丸太町−バス−二条駅前・二条駅−地下鉄−山科駅(山科地蔵)
山科駅−地下鉄−六地蔵駅(伏見六地蔵)
六地蔵駅−地下鉄−烏丸御池駅−地下鉄−京都駅 ※六地蔵〜京都駅までJRで帰ることも可能
出発は、京都駅からにしました。最後は、名前で六地蔵駅にしました。

上善寺(鞍馬口地蔵)
源光寺(常磐地蔵)
地蔵寺(桂地蔵)
徳林庵(山科地蔵)
浄禅寺(鳥羽地蔵)
大善寺(伏見六地蔵)
「鞍馬口地蔵」「鳥羽地蔵」では、22日に六斎念仏が奉納されます。山科地蔵・桂地蔵近辺には露店も出ます。

2006年におこなわれた「六地蔵巡り」の様子です。

〜地蔵寺(桂地蔵)〜
市バス「桂消防署前」下車、徒歩1分。

〜浄禅寺(鳥羽地蔵)〜
市バス「地蔵前」下車。

〜上善寺(鞍馬口地蔵)〜
地下鉄「鞍馬口駅」下車、徒歩5分。

〜源光寺(常磐地蔵)〜
市バス「常盤・嵯峨野高校前」下車、徒歩5分。

〜徳林庵(山科地蔵)〜
地下鉄「山科駅」下車、徒歩10分。

〜大善寺(伏見六地蔵)〜
地下鉄「六地蔵駅」下車、徒歩15分。

8月の歳時記
inserted by FC2 system