須賀神社例祭(須賀神社)

5月第2日曜に須賀神社で須賀神社例祭が行われます。(京都市)
須賀神社例祭は、地域の繁栄や安全などを祈願して、鳳輦や剣鉾、子ども神輿などが行列をします。


本殿内に置かれている鳳輦や行列に参加される方の祓いがあった後に13:00より例祭神事が。
神事が終わると鳳輦を出します。


須賀神社前には、行列に参加する列が整列しています。鳳輦も出てきました。
神事が行われている最中に、須賀神社の地域の子ども神輿が錦林小学校横に集まります。
鳳輦などの行列がスタートします。鳳輦は、山車に載せて地域を回ります。
続いて、子ども神輿(10基ほど)の行列がスタートします。
主体の行列と、子ども神輿の行列と多少は違うコースを…


剣鉾は各所で剣差しを披露します。
須賀神社前では、最初と最後の2度、剣差しを行います。
剣鉾は、葵・菊・剣・菖蒲・橘の5つが存在するようです。


聖護院前で、法螺貝の音とともに、鳳輦の法要が行われます。


行列は地域を移動して、京大病院前で移動。ここで、剣鉾、3基が剣差しを…子ども神輿も後ろから…


地域を回りながら御旅所に。御旅所では、祭壇が設けられ、祭事が行われます。
この日は暑く、稚児行列さん達は一足早く、休憩所で、アイスクリームを〜
御旅所での祭事が終わると、行列がスタート。少し、行った所で、全体が休憩を。
子ども神輿は、ここからそれぞれの各町に独自で戻ります。


子ども神輿の休憩場所で、剣差しが行われます。風景的には綺麗な場所です。


行列は一足、早く移動。途中で、剣差しを繰り返して、須賀神社に。細い路地でも鳳輦は通ります。
神社に戻り、鳳輦を本殿に入れ例祭、行列は終わります。


2009年におこなわれた「須賀神社例祭」の様子です。

〜須賀神社例祭〜
市バス「熊野神社前」下車。

5月の歳時記
inserted by FC2 system