大原女時代行列(寂光院〜勝林院)

大原女時代行列は、
大原女まつりの行事の一つで中程の土曜か日曜日に行われます。(京都市)

大原女時代行列は
「子供行列」「室町時代」「江戸時代」「明治・大正」に分かれての行列です。
それぞれに幟をもった公家さんの格好をされた方を先頭に
50名程の行列ですから通りすぎるのは、あっと言うまです。
ポイントポイントでカメラマンによるサービス区間が設けられています。

手ぬぐいをかぶり頭に柴をのせた大原女、
地元の小学生・公募で選ばれた人の行列です。


大原女まつりの行事です。※詳しくは、大原観光保勝会事務所まで。
大原女姿で散策 大原女まつり期間中、大原女の衣装を1日無料で着られます。
大原女姿で三千院・寂光院へ自由に参拝できます。
(女性のみ、お子様用の衣装もあります・予約制)
注:一般観光客の方が記念撮影を依頼されたときは、協力をお願いいたします。
しそ苗植え体験 しそ苗植え体験は30名。雨天中止です。(予約制)
参加いただいた方は、10本前後のしそ苗を植えていただきます。
収穫までのお手入れは保勝会で行います。
大原女時代行列 期間中の中程の土曜か日曜日13時、
寂光院〜勝林院まで2Kを各時代ごとの衣装を着た大原女が、行列します。

行列が13:00頃にスタートします。
水田では、カメラサービスで一般の人が排除されます。
大原女行列は列を組んでの行列が・・
子供行列
室町時代行列
江戸時代行列
大正行列

休憩所は三千院の参道道入り口付近です。
休憩中は、お茶を飲んで一息。子供達はプリンを・・・


三千院の石段で撮りました。
子供行列/室町時代行列/江戸時代行列/明治・大正行列


最終地点の勝林院です。
ここで、合同記念撮影です。左右から撮ってみました。

勝林院で解散後は各自、大原女の格好で散策したりして、
着替え場所に戻ります。


大原女時代行列のコースは、寂光院〜勝林院です。
1年おきに、スタート地点が寂光院・勝林院と変わります。
ポイントになる地点ではカメラサービスの区間が設けられています。
まわりの景色が良くて、のどかです。

2005年におこなわれた「大原女時代行列」の様子です。

〜寂光院・三千院・勝林院〜
京都バス「大原」下車、徒歩15分。

4月の歳時記
inserted by FC2 system