元祇園梛神社神幸祭(元祇園梛神社)

5月第3日曜日に梛神社で、神幸祭が行われます。(京都市)
梛神社は元祇園神社とも呼ばれています。
悪疫退治の為に現在の八坂神社に祭神を祀っる前に、梛神社に神霊を祀ったのが起こりといわれてます。
=巡幸コースは、3コースあります。=コースは年々変わりますので、ご注意を。
椰神社(13:00)→檜公園(休憩)→椰神社
北(三条)〜南(松原)・東(壬生川)〜西(土居ノ内)までの範囲を巡幸します。
※雨天の場合は御渡は中止です。

前週には、鼓笛隊の練習巡行が本番のコース以外で行われます。


元祇園梛神社神幸祭の行列です。
先太鼓で巡幸が来たことを知らせます。最初は鼓笛隊(旗・笛・小太鼓・大太鼓・隊士)。
釣台・釣鐘陣羽織・獅子が続き、獅子は時折ですが子供の頭をガブリガブリしています。
次に、猿田彦・御真榊と続きます。猿田彦は天狗です。そして、早乙女行列です。


剣鉾が7基(日月鉾・橘鉾・龍鉾・朱雀鉾・鳳凰鉾・虎鉾・菊鉾)参加します。
巡幸に参加する剣鉾は、飾り剣鉾で実際は差しません。
神社から氏子町を巡幸する時に、御自分の町内に着くと剣鉾は減っていきます。
日月鉾
龍鉾
鳳凰鉾
朱雀鉾
虎鉾
菊鉾

剣鉾の後に、御幣山鉾が続き、八乙女の行列です。八乙女の後に、童花傘2つと迦陵頻伽・胡蝶と続きます。


楽人・御盾・御矛・御弓矢・御剣・随身、御鳳輦、斎主と続きます。


最後に子供みこしが続きます。子供みこしは若干コースが違います。神職が乗った馬が続き、終わります。


2006年におこなわれた「元祇園梛神社神幸祭」の様子です。

〜梛神社〜
市バス「壬生寺道」下車。/阪急「大宮駅」下車。/京福「四条大宮駅」下車。

5月の歳時記
inserted by FC2 system