藤花祭(西院春日神社)

4月29日に西院春日神社で、
藤花祭が18:00より行われます。(京都市)

藤花祭は、天長十年に淳和天皇が境内で、
藤花の宴を催されたのが始まりだと言われています。
藤花の宴は、藤が満開の頃に、藤の花を愛でる宴を催し、

花が咲き誇るとともに国家が栄え、
つるが長く伸びるとともに延命長寿を願った宮中行事です。
境内に神職さんや巫女さんが整列します。
藤花祭では、神職さんや巫女さんや関係者さんも冠に藤の花葉が飾られます。



神職さんが合図を送ると、二の鳥居より、
木箱(絹巻物)を先頭に、
供進使、斎女が御所より参向される様子を再現します。
祭事は、未婚の女性が
「衣冠単姿」「緋袴・小袿姿」の公家衣装になります。


童女を従えて御神前に移動します。
本殿では神事が行われ、
藤の花や山海の幸や五色の絹巻物を供えます。
斎女が還来神社に五色絹糸をお供えします。


再び本殿に戻り、本殿で童女による神楽が奉納されます。
神事が終わると、境内で一同が整列をします。この後は、直会です。


西院春日神社の藤と神事を見守る巫女さんです。


2007年におこなわれた「藤花祭」の様子です。

〜西院春日神社〜
市バス「西大路四条」/阪急「西院」下車、徒歩5分。


4月の歳時記
inserted by FC2 system