おんごろもち(西賀茂)

2月3日に西賀茂で、おんごろもちが行われます。(京都市)
呼び名は、おんごろもちでいいのかどうか分かりません。
ウンゴロモチの祭りとかいろいろあるみたいで。
現在は、2つの地域で行われていますが、
以前は3つの地域で行われていたそうです。
京都市ではこの地域だけの行事だと思います。

おんごろもちの祭りとは、地域の家々を巡って唄で厄除けをするというものです。
その時に、おんごろもちで〜すと声をかけます。
その家の人が出て来たら、家の玄関口や前で鉦や太鼓と唄を。
終われば、その家の人から何かをいただきます。
お菓子や食べ物・飲み物、ご祝儀など、何でもいいそうです。
その為、子供たちは大きな袋を持って歩きます。
この行事は、基本的に子供たちの行事です。
本来は、5年生・6年生が行っていたようですが…
少子化の影響で、小さなお子さんも加わります。
鉦や太鼓でおんごろもちの唄をうたい地域を回ります。
厄除けするのが目的みたいです。


本来は、2箇所で同時刻(18:00)に行われるのですが、
3日が日曜日と重なった為、1時間ほど時間差が。
その為、2箇所の、おんごろもちが撮れました。どちらも、手順は同じです。
おんごろもちの唄も最後の、ふくせを前にするか後にするかが違うだけ。
唄の音頭も同じでした。

家々で唄う、おんごろもちの唄とは…
おんごろもちや おくった   まんまくどのおんまいど
せんちのすみまでおくった ふくせ ふくせ ふくせ

鉦・太鼓が叩かれる…   5名ほどのお子さんで移動。親御さんがサポートされます。
  

もう1箇所の方は地域も大きく、2つのグループに分かれて始まりました。
一方の方についてまわりました。
2つのグループが、それぞれの分担する家々をまわった後、
合流。合流後、お山(高台)に行き家々を回っていきます。

家々で唄う、おんごろもちの唄とは…
おんごろもちや おくった   まんまくどのおんまいど
ふくせ ふくせ せんちのすみまでおくった

鉦・太鼓でリズムをとっている…   7名ほどのお子さんが2グループで移動。
親御さんがサポートされます。
  

2013年におこなわれた「おんごろもち」の様子です。

〜西賀茂地域〜
市バス「西賀茂車庫前」「神光院」下車、徒歩10分。


2月の歳時記
inserted by FC2 system