節分お化け(貴船神社)

2月3日か前の日曜日に貴船口〜貴船神社まで節分お化けが行われました。(京都市)
節分の日に「おばけ=仮装」になる事で厄が祓われると言う風習が
江戸時代〜昭和時代にかけて行われていました。
コスプレなど普段は着ない服装を着て自己を隠し鬼を欺きます。
自身からかけはなれた姿になり厄を落とします。
節分お化けの企画は精華大学さんが主催されています。
貴船神社に行って葵和のよさこい奉納が今年で2年目です。
精華大学さんの趣旨として、お化けを体験していただく場を提供し、
仮装と笑いを、そして新しい京都の魅力を発信する…



節分お化けのスタートは出町柳駅です。ここで出発式が。
電車が出発するまで記念撮影が。



〜スケジュールです〜
出町柳駅13:00→貴船口駅13:27→貴船口13:45→14:00貴船神社。

車内では、笑いの練習が…
わぁは〜わぁは〜わぁは〜えぃ   やった、やった、やった〜えぃ
叡山電車で貴船口まで行くのですが、
貸し切りではないので、知らない人は何事かと、目が点でした。

貴船口に着くと、ここからバスで貴船に。
バスの終着地点です。ここまで無料のマイクロバスが数台、待機。
貴船神社に行く人は、これに乗り込みます。
貴船に着くと挨拶が。多くの仮装人と一般の人がいっぱい。



先頭は立命館大学の太鼓が。貴船神社まで練り歩きます。


貴船神社に続く道は風景的に申し分がない所です。
しばらく歩くと神社に到着。石段を上がり本殿前に。



祓いを受け祝詞が読まれ、代表者さんが拝礼を。


神事が終わると境内で宮司さんの挨拶が。
その後、京炎そでふれ!葵和の演舞が4演目ありました。



最後は笑いが。
節分お化けに今回は笑いが入り、笑うことで福を招きます。



2014年におこなわれた「節分お化け」の様子です。

〜貴船神社〜
京都バス「貴船口」下車、徒歩10分。
inserted by FC2 system