初午祭/釜鳴神事(花山稲荷神社)

2月、初午の日頃に花山稲荷神社で初午祭(釜鳴神事)が14:30に行われます。(京都市)
以前は、第2か第3日曜日に行われていました。
初午祭は、本来、稲荷社の縁日で、
この日に五穀豊穣を祈願し祭事を行い釜鳴神事が行われます。
境内では、甘酒の接待が行われ、竹ういろうが授与されています。
※ういろうの授与がない場合もあります。


本殿で神事が行われる前に、祓い清めが行われます。
その後に、釜鳴神事が行われ、最後に玉串と御神酒で終わりです。
釜鳴神事とは、釜が鳴るのを占い、吉凶を占います。
ちなみに、鳴釜神事とは、罪や穢れ、災いを祓い清めて行われます。
湯を煮立たせた釜の上に桶をのせ、新米を桶に入れて祈願すると言う神事です。
新米が出来る頃には、釜がうなるように鳴る事から、なるがま神事とも呼ばれています。
最後に宮司さんが釜鳴神事の占いの結果を伝えられます。
「今年の前半は、まぁまぁですが、後半は良い年になるようです」
  


山城舞楽は中止・休止になっています。除幕式でおこなわれた様子です→→→山城舞楽

2013年におこなわれた「初午祭/釜鳴神事」の様子です。

〜花山稲荷神社〜
京阪バス「花山稲荷 」下車、徒歩5分。


2月の歳時記
inserted by FC2 system