山鉾巡行・後祭(祇園祭)

7月24日に祇園祭の山鉾巡行・後祭が行われます。(京都市:7月の歳時記)
以前の巡行は、17日(先まつり)24日(後まつり)に分かれていましたが、昭和41年より17日に統一されました。
※2014年より、祇園祭を後世に正しく伝えるために、17日(先まつり)24日(後まつり)に戻しました。
祇園祭は、疫病の災厄を祈って始まったとされています。
現在の形の巡行などが始まったのが応仁の乱以後だと言われてます。
現在、山鉾は33基(2014年より大船鉾が150年ぶりに巡行に復活)です。前祭(23基)後祭(10基)
後祭では、花傘巡行も山鉾巡行の後に加わります。


2023年度より北観音山と南観音山が1年おきに順番が入れ替わります。

山鉾巡行のコース

各山鉾町−烏丸御池(9:30)−くじ改め−市役所前−河原町御池−四条河原町−四条烏丸−各山鉾町
花傘巡行のコース
八坂神社(10:00)−四条河原町−くじ改め−四条寺町−寺町御池−市役所前−四条河原町−八坂神社

辻回しの時は、音頭取りの人が2人から4人に増えます。
北観音山
南観音山
 大船鉾
鷹山

10基の山鉾です(御池通にて撮影)
橋弁慶山
北観音山
八幡山
浄妙山
鈴鹿山
南観音山
鯉山
役行者山
黒主山

最後は大船鉾です。2014年復活しました。



2015年より四条通の歩道が広がり祭りが身近で見られるようになりました。



2022年に鷹山が復帰。


2023年度より花傘巡行は後祭の後に加わりません。花傘巡行の出発地は下京中学(9:30)です。

山鉾巡行の後に、花傘巡行が加わります。




花傘巡行は、四条河原町から八坂神社に戻り、拝殿で奉納行事(13:00頃)が行われます。
巡行に参加した花街の奉納は人気があり数時間前から場所取りが…


〜四条河原町〜
市バス「四条河原町」/阪急「河原町駅」/京阪「祇園四条駅」下車、徒歩3分。

〜市役所〜
市バス「河原町御池」下車。/地下鉄「市役所前駅」下車。
inserted by FC2 system