鉾の曳き初め/12日(祇園祭)


7月12日に鉾の曳き初めが行われます。(京都市:7月の歳時記)
鉾の曳き初めは、巡行の時にちゃんと鉾が動くかを調べる為に行われます。
この山鉾の曳き初めで、あなたも鉾曳きに参加して見ませんか。
祇園祭の巡行の日には、女性が鉾を曳くことは出来ませんが、
曳き初めだけは子供や女性でも引くことが出来ます。
鉾町の近くの学校(小・中・短大)では、山鉾を曳きます。
12日の鉾の曳き初めでも長刀鉾の、お稚児さんが乗られます。



山鉾を曳く綱を、またいだりすることは出来ません。横に移動するときは網の下をくぐっていきます。

12日の曳き初めのおよその時間です。
四条通で行われる為に、交通規制が行われ、時間をずらして行われます。
函谷鉾(14:00)鶏鉾(14:30)月鉾・菊水鉾(15:00)長刀鉾(15:30)


12日の鉾の曳き初めの音頭取りの様子です。
函谷鉾
鶏鉾
月鉾
菊水鉾
長刀鉾

12日の山鉾の曳き初めの様子です。
函谷鉾


鶏鉾


月鉾


菊水鉾


長刀鉾


長刀鉾では本番さながら稚児舞が鉾の上で披露されます。行き帰りで4回。


12日の鉾の曳き初めで、鶏鉾近くにある池坊短大では、浴衣姿になって鉾曳きに加わります。
鉾の曳き初め前には、毎年、恒例となりました池坊短大前での浴衣姿の撮影会が行われます。


鉾の曳き初めに参加すると、いろいろな特典があったりします。
長刀鉾では後日、鉾の上に上がれる拝観券が配られます。
※長刀鉾は女人禁制の鉾で、鉾の中には入れませんが、鉾の前までは行けます。


〜四条烏丸の行き方〜
市バス「四条烏丸」下車。/阪急「烏丸駅」下車。/地下鉄「四条駅」下車。


inserted by FC2 system