京都で食べられる七草粥です

七草粥とは、1月7日に7種類の野菜を刻んで粥に入れて食べると、
1年の邪気や病気が祓われると言われています。※白馬(あおうま)を見ても邪気が祓うとも。

七草とは、芹(せり)/薺(なずな)/御形(ごぎょう)/繁縷(はこべら)/
仏の座(ほとけのざ)/菘(すずな)/蘿蔔(すずしろ)です。
一応、これらは、春の七草とも呼ばれています。と、すれば、秋の七草って言うのもあります。

女郎花(おみなえし)/尾花(おばな)/桔梗(ききょう)/撫子(なでしこ)/
藤袴(ふじばかま)/葛(くず)/萩(はぎ)です。

七草粥を食べる時期は、寒い時期なので、どうしても野菜が不足しがちなので、
この時期に野菜を食べることで栄養を補う意味もあるそうです。

・・・七草とは・・・

京都で食べられる七草粥です。この他にも、京都で食べられる七草粥が存在します。 
松尾大社

500円
6:30~ 限定250食

※庭園が見られます

2012年より中止に。
   
御香宮神社

300円
9:00~ 限定700食

神事あり
   
上賀茂神社

500円
10:00~ 限定300食

神事あり
※白馬が見られます
   
西院春日神社

300円
11:00~ 限定350食

神事あり
※金粉入りの酒、接待あり
   
福王寺神社

無料
11:00~ 限定200食

神事あり
   
若一神社

無料
11:00~ なくなるまで
   
2月11日です
城南宮

450円
10:00~ なくなるまで

神事あり
   
京都府  
大本本部(亀岡市)

無料
7:00~ 限定300食

※庭園が見られます
   
普賢寺ふれあいの駅
(京田辺市)


無料
9:00~ なくなるまで
   
龍神総宮社(宇治市)

無料
12:00頃 なくなるまで
   
1月9日です
大本本部(綾部市)


有料(各60名)
11:00(予約)~
12:00~

※抹茶・和菓子の接待も

※照明により黄色に
   
その他
浜屋敷
(大阪府吹田市)


無料
11:00~
整理券必要(先着150名)
   
1月7日に近い日曜日
旧河澄家
(大阪府東大阪市)


無料
10:00~ なくなるまで
※おかわりアリ
   

沙都あるき(トップ)

inserted by FC2 system